見出し画像

川越 熊野神社

ご祭神
伊弉諾命
伊弉册命
事解之男命
速玉之男命
速玉之男命と事解之男命は、穢れを祓う神様とされ、「厄祓い」や「厄除け」のご利益を授けてくださるといわれています。
また、縁結びの神様でもあります

川越 熊野神社の創建は、安土桃山時代の1590年に連馨寺(れんけいじ)の
二世然誉文応僧正が紀州熊野から勧請したのが始まりです。
長い歴史を持つこの神社は、開運・縁結び・厄除けのご利益が
期待できるそうです

神社の入り口である一の鳥居をくぐると、参道の両側には
「足踏み健康ロード」と呼ばれるユニークな道があります。
石が埋め込まれており、歩くことで足つぼを刺激しながら健康を
祈願できる仕組みです。

さらに、川越 熊野神社の御社紋は「八咫烏(やたがらす)」で、
三本の足を持つカラスとして知られています。
熊野大神様のお使いである御神鳥として崇められています。
境内には愛らしい八咫烏様の像が鎮座してました

境内奥にある「むすびの庭」は特に人気のスポットです。
ここには水晶玉が設置されており、それに触れることで八咫烏様からの
お言葉を授かることができます。
縁結びや開運のご利益を願う人々にとっては必見の場所です。
写真を撮り忘れましたぁ~

いいなと思ったら応援しよう!

ライフリメイクタナカ
いつも、お読みいただきありがとうございます。 よろしければ応援お願いします!