
忘れん坊ぶた汁
豚汁には、甘酒を入れると美味しいと、YouTubeで知りました。子どもは里芋が好きだから入れたいです。豆腐はマストでございます。
3つとも全部入れるの忘れました。
甘酒、里芋、豆腐を買ってから、豚汁を作ろうとしていたのに、はやる気持ちのまま見切り発車してしまったのです。

冬には豚汁と題して、冷蔵庫にある具で具沢山味噌汁を作ります。豚汁は、家庭によって具材や味噌、調理スタイルもバラバラですよね。
私がスタメンに選ぶ具材は、豚肉(バラかロース)、何かしらのキノコ、にんじん、玉ねぎ、豆腐、白ネギです。そして月替わり的に里芋、こんにゃく、白菜、大根です。
調理方法には、最初にごま油で具材を炒めるパターンと、炒めずに出し汁からスタートするという2パターンを採用しています。出汁は豚肉で充分とは思いつつ、アゴだしを使っています。

そういえば、豚汁は、『とんじる』『ぶたじる』の言い方がありますよね。地域によって違うとか。私はどっちの言い方もします。
いずれにせよ、豚汁って聞くとなんだかほっとしませんか。平和の香りがするような。あったかくて贅沢な気持ちになると言いますか。

小ネギのトッピングはマストで。
それでは本日もどうぞ安全でありますよう。各々あったかくして、散り散りに行ってらっしゃいませ。

いいなと思ったら応援しよう!
