見出し画像

65.整理収納AD2級認定講座

スピリアルライフナビゲーター
マルコヒロミです。
 
こちらのブログを選んで下さいまして 
どうもありがとうございます。


まとめ記事

前回の記事
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を
受講することになった私。

 
この講座はハウスキーピング協会が
認定資格を発行しているのですが


受講料を支払い、1日受講するだけで
片付けと収納の知識を学ぶことが出来て
整理収納アドバイザー2級の資格を
取得できるというものです。
 
 
10時から17時まで
お昼休みを挟み
ほぼびっしり講義が続きます。
 
 
私が受講した時(2012年)の
講師の先生は萩中 留美子さんでした。
 

萩中さんは
とっても優しく
お声がけくださりました。

 
講座のおおまかな流れは
以下のとおりでした。

 
まず最初に、受講者同士の
「簡単な自己紹介」
からはじまりました。

 
私と同じように
「片付けるのが苦手な人が、
収納方法を学ぶために受講した」
という方が殆どでした。
 

自己紹介が終了すると
隣同士、前後の方とグループになって
「整理収納すると、どんな効果があるか」
「整理をしないと、どんなことで困るか」を
グループ内で発表しあいました。
 

グループワークが終了すると、
配布されたレジュメに沿って
講義が始まります。
 

レジュメは、配布されるテキスト
「整理収納アドバイザー2級認定講座
公式テキスト
一番わかりやすい整理入門」
に沿った要点を抜粋したプリントが
配られました。
 

荷物を整理・収納するために、
どんなことを考えていけばよいのかを
テーマに講義がすすみました。
 

その後で
「モノが捨てられない方の
整理収納を手伝うことになった場合
どんなアプローチから始めるか。」
というテーマで
2回目のグループワークの課題が出され、
グループ内で話しあい
代表者が全員の前で発表しました。
 

最後に荷物が収納されている
実際の住居の押入れの写真と図面を用いて
 

「もっとスッキリ整理収納するために
荷物をどのように配置すればよいか」
 

をグループで話し合い、
白紙の図面に荷物の配置図を
書き込むグループワークをしました。
グループの代表者が全員の前で発表して
全ての内容が終了しました。

 
 
講座を受ける前には無かった
新しい発想の片付け方法がとても新鮮で
知らず知らずのうちに
何度も、なるほど!と頷く
とてもワクワクする講座でした。
 

ハウスキーピング協会は
整理収納アドバイザー2級を
取得した段階では、
プロとしてお金を頂いて
他の人にアドバイスをすることを
認めていません。
 

収納のプロとして活動するために
更に上の資格である
「整理収納アドバイザー1級」を
取得する必要があります。
 
 
当時の段階では
まだ 片づけを仕事にしようとは
全く思っていないということ
 
 
1級の試験には
私の苦手な人前で発表をする
「プレゼンテーション」
があるということ
 
 
この2点があったので
1級を取得することを
考えていませんでした。
 
 
しかし、この講座を
受講したことがきっかけで
水面下では様々なことが
動き始めようとしていました。

 
次回は
66.「不思議な出会い」です。

最後まで お読みくださいまして
ありがとうございました。
 

いいなと思ったら応援しよう!

ライフポラリス Life Polaris
もし記事を読み共感しましたら、サポートしていただけると幸いです。サポート費用は皆さまに喜んでいただく活動に使わせていただきます。