マガジンのカバー画像

雑感・雑文

54
購入したものや、その時々思ったことを書いていきます。 その時々で意見が違うのでご了承ください!
運営しているクリエイター

#日記

車を買った

車を買おうとしたきっかけは、今思うとよくわからない。最初は後ろに荷物が載って、しかも5人座れたらいいな~~だったきがする。 CITROËN BERLINGOスペシャルサイト | シトロエン公式サイト (citroen.jp) そうなるとベルランゴいいな~~!!と思うようになりディーラーに向かい試乗。結果大満足!!長距離も乗ってみたかったので一泊二日でお借りして、往復200キロを走った。これがよかったとすごく思う。 まず、初めに高速を走った。はやくなるにつれ振動が増すハン

家計簿

家計簿アプリは去年から使っていたのだけれど、結局どのぐらい漫画を購入したかなどを把握できなかったので、ムーミン家計簿を購入し、今も継続できている。 その結果 1,ムーミン家計簿  主に漫画やその他消費を詳しく把握。この時あの漫画全巻買ったなど見返せるのと、いくら使っているかを量でも把握できるので、うわー今月だぶかってると知りつつ漫画を買えるようになった。結局変わらないけど、変わっている。 2,Zaim(プレミアム)  銀行口座+クレジットカードと連携し、今月あといくら使え

カメラ

この写真を撮った後唐突にこのカメラを手放した。最近購入したGRⅢxも一緒に。 理由はiPhoneで撮影したものと、そこまでの違いを見出すことができなかったから。別にカメラはなくても写真は撮れるし、写真を見返す時にカメラで撮ったものよりもiphoneで撮ったやつを見ることが増えている。 M型Leicaの羨望がなくなってからというもの私が興味があったカメラはM型Leicaだけだったのだとすごく思う。それ以外のカメラは特に所有することで何か思うこともなく、必要ではなかった。iP

Zaimで証券会社やiDeCoは非表示にした。

理由は単純、積み立てNISA、iDeCo、その他投信、個別株の合計がある状態だと、実際現金としていくらつかえるのか、いちいち計算しないとわからず、うっかり使ってしまうから。 その手間をなくす方法なにかないかとかんがえて、非表示にすればいい思い、実行。 その結果今月の給料が入らないとマイナスという状況を認識できた。 唖然知っていたけれど。

夏休み

小学生の頃、宿題は絶対最終日にやってて。1ページ何分かかって、「あっ物理的に終わんない~~」という気持ちになり、妹と東京ミュウミュウをみる。 なんて夏があった。

ハッセルを買いました!

理由は単純。形が四角でグリップも無ければファインダーもなかったから、故に今までのカメラとは同じようには使えないだろうから、そんなに飽きないだろうと考えたから。 今のところはうまくいってる、カテゴリーというか棲み分け出来てるというか、ちなみにこの感想はLeica M-Dを買ったときの感想にも似ている気がするので、なんとも言えない気持ち。 レンズに関してはXCD 65を選んだ。以前はXCD35 F3.5を持っていたのだけれどシャッター音が苦手だったので。XCD35 F4は取寄