見出し画像

気 どう扱うか

本を読んでいたら、
「どうも私はそういう気になれないよ」
「どうもあんたの気持ちがわからないょ」
「あいつは気にいらねえ」
みんな「気」じゃねえか

そして、
「嫌いだと思う相手には、つとめて親切にし、やさしくするような気持ちに自分を仕向ける」
中村天風 

第一印象を変えるとしたら、ここがポイントだと思っていたが、やはり目の前にすると、頭では分かっていてもなかなか行動に移せない。
しかし、意を決してやってみたが、相手の冷たい目は変わらない。
「やっぱり、こういうヤツなんだ」
と自分に言い聞かせてやめてしまうのが、普通の行動。
しかし、自分が相手にされなくても続ける。ここがポイントだと天風流はいう。
その人に今まで、こちらもそういう態度をしていたのだから、立場を変えてみれば、一回ゃ二回態度を変えた人を信じられるか、3回、4回、10回と続けてみる。
初頭効果でも親密に2時間以上話し合わなければ解決しない。と言っているのだから。

大切なのは、終止一貫 「気」を大切にして、一期一会のつもりで人に接することが大切。

結局、態度というのがどれだけ人生を左右するのか、という事を本気で考えないといけない。

メラビアンの法則は、それを証明しているではないだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!