待望の糖尿病合宿!?!
『待望の糖尿病合宿!?!?~1週間の学び直し大作戦~』
念願の1型糖尿病ワークショップに参加
できることになりました~!🎉
毎年応募していたのですが、
この度当選!!!
オーストラリアの糖尿病団体企画で、
なんと参加費無料なのです。
ありがたやー。
そして地域に住む1型さんと
お会いできるという事が
ドキドキな上、楽しみであります。
ワークショップの内容は
1型糖尿病のカラダの仕組み
炭水化物計算のいろは
インスリン調整の極意
運動と血糖値マネジメント
トータルケア
などなど
実際に数値を分析しながら、
インスリンを打って一日を過ごす!という、
1型糖尿病と暮らす為に大切な
スキルを学べるような内容です。
どちらかというと、感覚派の私。
”なんとなくの理解”から
血糖値管理のABCを
”しっかり理解”
というステージに上がるべく、
やる気満々です!
主治医からの推薦状も必要な本格派プログラム!
参加までの道のり として、
主治医からの推薦状も必要で
場合によってはワークショップ内で
インスリンの量の調節も行う!
シリアスムードむんむん!
参加前に血液検査要。
参加前には専門ナースと1時間半の電話ミーティング。
(電話で1時間半って、、、、ながいですよね?)
月曜から金曜日、
朝9時から夕方4時45分まで、ガチンコな内容!
私の知りたい事は、、、、、
「インスリン治療はなんとなく理解してる!」 ...
なんて思ってた私ですが(笑)
知りたい事リスト制作!
運動量を増やした際の管理方法
運動の内容によっての管理方法
インスリン量の再チェック
食べ物によってのインスリンのタイミング再確認
今のところこんな感じでしょうか。
きっとワークショップまでに、
増えることと思います。
この機会で糖尿病管理が
さらにアップグレードしたい!
そう想うと同時に
へんな不安も見え隠れ。
それはまた次回に書いてみよう。
それでは、今日も
皆様の血糖値が
落ち着いていますように✨
糖尿病でもオシャレを諦めない!
只今サイトリニューアルセール開催中!
ぜひ、遊びにいらしてください。