見出し画像

アイデアは行動しないと離陸できない

久しぶりのnote.
ちょうど4年前の今日、シアトルに視察に行った帰り
空港を出発するときのこの言葉。

こんな言葉が見送ってくれる空港って素敵だね。
人生に欠かせない考え方。

your ideas can't takeoff unless you do.

行動しなくちゃ、せっかくのアイデアも活かされないよね。

「アイデア」って一種のバロメーターになるかもしれない。
アイデアが湧き出るときって、自分の中のワーク・ライフバランスがうまくいっているし、アイデアが全く出ない時は、疲れてる。

アイデアによって自分がワクワクする時は、自分の状態もいい。

アイデアは、本を読んだり、普段行かない場所にでかけたり、誰かと話したり
そんな風にして得られる。
特に、「旅」はアイデアの宝庫だったなあ。

コロナの前はアイデアを得るために海外に旅していたけど、
コロナになってからは、その方法も私の中で変わった。

より身の回りのものや、身近な人との会話の中から
「新しい」を探すようになったかも。

そして自分自身への質問や、周りの人への質問を通して
その「新しい」を探すようになった気がする。

「新しい」って、私の中では「違い」である部分も大きい。

「最近、一番ワクワクしたことって何?」
「これまで旅先で出会った、一番びっくりした物は?」
「あったらいいな、と思う家電って?」

そんな質問を通して、「それ、いいね」「それ、新しい!」を探しています。
パンデミックになって、言葉の力をものすごく感じています。

様々な場面での「言葉の力」を、また少しずつ綴っていこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!