最新の記事

「わからない」の両面性:楽しさと不快さの源

OpenAPI仕様を中心としたAPIエコシステム

システム化の依頼を受けることを生業にしていると、時には「それをシステム化して誰にベネフィットがあるの??」と思うこともある。その場合は「目的を抽象化すること」を促すと、別のシステム化対象が見えてくる場合もあるので、オススメです。(システム開発の仕事が無くなる可能性もありますが笑)

今まで様々なことを継続しようとしてきても続かなかった私が、いくつかの理由があり3/10現在書くことを継続できている(今日時点で毎日1600文字以上を39日継続中)。 まずは公開するのではなく書き捨てと非公開のもの、あとは匿名Twitterで継続中。商業出版を目標に更に継続したい。

パッケージ不要でレスポンシブ対応済みのDjango用 登録・編集フォームテンプレートを作成しました

¥300

Docker を使わない場合でも環境構築時に使えそうなこと

  • 書く習慣

    1 本
  • Django

    0 本
  • プログラミングTips

    2 本
  • マーケティング

    1 本