見出し画像

ベルギーに来てから一番困っていること

それは、騒音
ベルギーに来て1年以上経つ。こちらではマンションに住んでいるのだが、今のところはすごく音が響きやすいなと思う。
上か下かは分からないが、足音や話し声がよく聞こえる。
水が流れる音も時々。
来た当初は、まぁこんなもんだよな、と思っていたし気にしていなかったが、
自宅で何かを集中してやる必要があるときにはとても困る。私の場合は試験勉強や論文執筆だ。あとネットフリックスを真剣に見てる時も困る。
外に行くという方法ももちろん取れるが終日ずっとは辛いし、日曜などは図書館は閉館なので家でやるしかない時が多い。

もはやマンションの構造に起因するものだと思うので、日中の足音などは仕方ないと思っており私も仏の心で寛大に受け止めたいのだが、小学校高学年だか中学生くらいの男子が多分隣人にいて、以前めっちゃよく叫んでいた
ゲームなどしているときに発せられるようなアーッという大きな声。
さすがに管理会社に連絡したらそれはおさまったのだが・・
今度は夜中に洗濯機(か、乾燥機)を使う音だったり、最近はなんと縄跳びしてるのが聞こえる。。。いや寒いのわかるけど外でやれよ。。。。

そんなこんなで、日中はヘッドフォン、夜は耳栓をして寝るのが基本になっている。不快指数はだいぶ下がるのだが、まぁほんとはしたくないそりゃあ。肩も凝る。

厄介なのは、音はどこから来ているのか特定が難しいことだ。
音の出所が上だか下だか隣だか斜めだか自分たちには分からない。
管理会社に再三連絡しても結局誰なのかが分からなければどうにもならないし、そして返信が来てびっくりしたのは「誰だか分かったとしても、わたしたちにはどうにもできないから、状況がひどすぎたら警察に言って」と言われたことだ。もう警察出てきちゃう!?

ちなみに最近近所で(ブリュッセルの十八番である)工事が始まって、朝7時からガタガタゴトゴトピーピー
神様は私に試練を与えすぎじゃなかろうか。
平日の日中はとりあえず大学に逃げる日々。
(ちなみに関係ないがブリュッセルの工事、件数も多いし永遠にやってるしで驚く。日本の建設会社がこの仕事の様子を見たら腰抜かしそうだなといつも思う。)

そんなこんなで毎日音と戦うわたし。
臭いものにはフタならぬ、うるさいものには耳栓。
集合住宅に住む限り完璧は絶対ないけれど、平穏な日々は訪れるのか・・・乞うご期待(?

いいなと思ったら応援しよう!