![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52035745/rectangle_large_type_2_426543c53e986af348413782be347163.jpeg?width=1200)
Photo by
09chiharu
ごはんとたまご、どっちが最初?
今朝はめずらしく家族3人おなじ食事でした。
初めに食べたのは私。
ホカホカごはんと生卵にそばつゆをひとまわし。
さらさらさらーっと、あっという間の完食でした。ああ、おいしかった!
時間差で両親が食卓に到着です。
母がお茶碗にのった生卵を見せながら、「それじゃ、ごはんよそるわよー」
と声を掛けています。それを見た私が咄嗟にひとこと。
「普通ごはんが先じゃないの?」
しーん。
というか、少しの間がありました。
よくよく話を聞いてみると、母は昔から最初にたまごを入れて、そのうえにご飯をのせるのだそう。へー。そうなんだ。生まれてこの方うん十年も一緒に暮らしているのに初めて知った母の食べ方でした。
それなら私は?と言いますと、まずはお茶碗にごはんをよそって、中心に凹みを作ります。そうしたら、そこをめがけて生卵を着地!以前はその上からお醤油を掛けていたけれど、このところはそばつゆを掛けて食べています。と、まあこんな具合の出来事でした。
ここで質問です。
あなたはごはんとたまご、どちらを先に入れますか?