見出し画像

私の仕事 子育て うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!(5)


はじめに


皆さんこんにちわ。他者支援のプロ ラングめぐみです。
人生の冬を過ごす方々と共に歩いてきました。日本及びドイツでお子さん、病気の方、高齢者の方の心のサポートをしてきました。
現在他者支援のプロによる元気が出るコーチングをモットーにボイスマルシェで活動しています。

米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチです。

ラングめぐみの自己紹介


はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければお読みください。



またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。

今日のテーマ 子育て

さて今日は私の仕事の一部である子育てについて書きます。


前回の記事はこちらです。



今日の記事の参考文献😊

今日は自身の続きです。


自信5 ワクワクする目標を立てて思い込みの蓋を外す。
単に偏差値を上げたいと言うだけではモチベーションは上がりにくい。ワクワクするような目標を定め、自分が活躍している姿を具体的にイメージさせることが大切。→ワクワクすると快感物質であるドーパミンが分泌される。
自信 6
できないことに集中するメリットはゼロ。あなたならできる私は信じているよと言う
自信 7 ヨメが気になって消極的になってしまう→他人から評価されないと、自分の存在価値はないと思い込んでいる。
比較は双方にとって何もメリットはない
他人と比べるのではあるただ子供自身の昨日と今日比べ成長ぶりや努力を褒める。
8人から言われたことが気になって自信がない→良い面を示して悪いセルフイメージを変えていく
9どうせ自分は何もできないといじけている
目標に挑戦することの楽しさを教える
ささいなことでも出来たことを見つけて褒める。
10人から期待されるとうまくできない
期待でなく信じることが大切
誰かに期待されてもそれに応える義務は無い。
どんな結果であってもあなたを信じていると言い続ける
11大きな目標を前に心が折れそ人から期待されるとうまくできない
期待でなく信じることが大切
誰かに期待されてもそれに応える義務は無い。
どんな結果であってもあなたを信じていると言い続ける
11大きな目標を前に心が折れそう
心が折れる覚悟を持って見守る
ちょっと失敗する位はたいしたことがない。そこからどうすればいいか学ぶ。必要な失敗を奪う事は成長に必要な経験を奪うこと
12ライバルの調子が上がってきて焦っている
良いライバルは自分を成長させる存在
ここぞと言う時に、自分の最高のパフォーマンスを発揮できるかどうか
どんなに調子が悪くても結果を出す人は出す


今回の部分で私が大切だと思ったのは、

どういう結果になっても受け止める

親の態度が大切だと思います。

そのために親がおおらかであることが大切です。その大きな視点を持つことが大切だと思います。




今日はここまでです。

ラングめぐみからのお知らせ


記事を読んで頂きありがとうございました。

米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチの活動の一環として
私の実体験のアンガーログを書いています。有料マガジンで毎週1記事があがります。

ここから飛べます。
宜しければ是非読んで頂ければ幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?