私の仕事 NLPコーチングとは(2)
皆さんこんにちわ。
ライフコーチ ラングめぐみです。
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。
またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
さて今日は私の仕事であるNLPコーチングについて書きたいと思います。
前回はラポールについて書きました。
実際コーチングはどのように行われるのか
紹介第2回目です。
今日からコーチングの第1部に入ります。
復習です。
コーチングのおおよその流れ(セッション50分の場合)
I コーチング前段階 5分
II コーチング 40分
III まとめ4分
IV 終わり1分
今日からII コーチング 40分の中身に入ります。
IIは
第1段階 情報を集める
第2段階 技法を使って解決法を考える
の2つがあります。
最初にコーチから投げかけられるのがいわゆる、
キックオフ の質問です。
キックオフの質問で、ここから本題(正式なセッション)が開始されるよという合図になります。
そしてコーチの方は、この質問を投げかけることで、はい。ここから真剣に聞きますという態度に変わるわけです。
もちろん前段階の話もちゃんと聞いていますが、
さらに集中するということです。
具体的には 以下のような質問が投げかけられます。
今日はどういうお話をしましょうか?
今日の調子はいかがですか?
今日の気分はいかがですか?
今日どんなことをこのセッションで達成させたいですか?
このように一般的に聞くのは初めてのセッションの方や
前段階であまり自分について語られなかつた場合が多いです。
セッションが2回目の場合や、既に情報があるとき(ボイスマルシェの場合は既にだいたいの気分と今回のセッションの目的は聞いている場合が多いです)この最初の時点でポジティヴに聞くことが多いです。
先週はいろいろうまく行きましたか?
今日は良い日でしたか?
もしこのセッションがうまく行ったらあなたの毎日はどう変わりますか?
もし今ここで一つなんでもかなえてあげるという魔法が使えるとしたら、
あなたは何を望みますか?
今日のコーチングの日がうまく行くとします。5年後の未来はどうなっていますか?
この質問の使い分けですが、やはりコーチングの内容によって私は使い分けれます。
コーチングが人間関係の悩みなどカウンセリング傾向が強い場合は
今日はどういうお話をしましょうか?
今日の調子はいかがですか?
今日の気分はいかがですか?
先週はいろいろうまく行きましたか?
今日は良い日でしたか?
コーチングが自己目標の達成など自分に関わることの場合は
今日どんなことをこのセッションで達成させたいですか?
もしこのセッションがうまく行ったらあなたの毎日はどう変わりますか?
もし今ここで一つなんでもかなえてあげるという魔法が使えるとしたら、
あなたは何を望みますか?
今日のコーチングの日がうまく行くとします。5年後の未来はどうなっていますか?
もちろん白黒出来ないですし、コミニケーション系でも
自己目標系の質問、また反対も有効な場合もたくさんあります。
しかしそれは相手の信頼関係、つまり相手が大体どうでるか、
ある意味経験と知識を生かして毎回毎回違う質問を見極めるのが
大切だと私は考えています。
今日はここまでです。
この記事を読んでくださった皆様ありがとうございました。
NLPコーチング受けてみたいと思われましたか?
是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
お待ちしています!