![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32726036/rectangle_large_type_2_d3f883126807c3e1320b2a82a23c1624.jpeg?width=1200)
Photo by
lazy_planet
アカデミックなコーチングの世界を分類してみた
いつもnoteをよんでいただいて、ありがとうございます^^
ライフコーチのみのりです。
世の中にはたくさんのコーチングスクール、
コーチングメソッドがありますね。
今日は勝手に、コーチングの世界を分類してみました。
というのも、私がコーチングを学ぼうと思ったときに、
「コーチング」と検索しても、マネジメントの手法だ、NLPとかは出てきたものの、コーチングを体系だって表現した情報に触れることが出来ませんでした。
・自分にあったコーチングってなに?
・コーチングってどんな種類があるの?
・自分の求めている、学びたいコーチングってなに?
そんなことがわかったらいいのになぁと思っていました。
※勝手に軸切り×自分の知る範囲でのコーチングの分野をまとめたものです。正しい、正しくないはわかりません。
付け加えていただいたり、こうじゃない?というご意見は大歓迎です!
コーチングを分類してみた
ここにあるキーワードは、またご紹介できたらと思います。
コーチングは対話を通してヒトに関わる、対人支援です。
自分がなにを実現したいのか
自分がが支援したい領域はどこか
もやっとでもいいので、
ご自身の気持ちを理解した上で選択することが大事です。
世の中は自分が思う以上に広く
好奇心を探求している人がたくさんいます。
自分が通っている道は、先人が歩んだ道
そういうこともたくさんあります。
もう一度通ることも一つですが、
知っていれば通らない、ワープする選択もできます
ぜひコーチングを受けたい・学びたい人は参考にしていただき、
自分の求める学び・気付きを選択していってください!!
ライフコーチングを受けてみたい!
無料オリエンテーションも受け付けています^^
https://forms.gle/BXDEDorHTUonQe7v5
ライフコーチ みのり