頑張らない醸すと麹ごはん|ミキ4児ママ

いくつになってもやりたいことにチャレンジできるわたしへー。 呼吸を整えるように、あなた…

頑張らない醸すと麹ごはん|ミキ4児ママ

いくつになってもやりたいことにチャレンジできるわたしへー。 呼吸を整えるように、あなたの心とからだを整えよう。 幸せの起点はあなたから。まずは自分を大切に。 あなたが笑っていると周りもうれしい。幸せは伝播し、循環していく。 麹を起点にあなたも幸せを巡らせていきませんか?

マガジン

最近の記事

100日チャレンジ1週間やってみた

9/23から「100日チャレンジ」を始めました。 もともとやろうと考えていたのですが、コミュニティでもみんなで毎日報告し合える環境があり、より意識ができています。 テーマ①SNSで1日1投稿 そもそも「SNSで発信する」ということが苦手なわたし。 note、インスタ、X、threadsのいずれかでOK!としました。 過去に学んでいた講座の課題の一つとして、インスタもnoteも毎日投稿トライしたことがあるのですが、正直辛かったです。 文章を書くことは好きなのですが、義務感に

    • 自分らしさを取り戻す方法

      忙しさに流されてしまうと 日々タスクに追われると、どうしても目の前のことしか見えなくなりがちです。 いかに処理していくかの手段を考えることに囚われ、自分の思考も視界もいつもより狭まってしまいます。 そうなると本来もっと出せるはずのパフォーマンスもなかなか発揮できなくなったり。 どこかで区切りをつける必要もあるかと思います。 立ち止まる瞬間を 山積みのタスクに追われているときこと、「ふと立ち止まれる瞬間」が大切だと感じています。 渦中にいると「立ち止まっている暇なんてな

      • 残り100日をどう過ごすか

        新年の目標は9割忘れる 2024年もいよいよ残り 100日を切りました! 年始に立てた目標どうですか? 覚えていますか!? ある研究によると、新年に立てた目標を年末まで覚えている人は“1割”に満たなかったそうです💦 理由は、たとえ書き出したとしても、そこで満足する、もしくは目標を見返したり、定期的に状況を振り返ったりしないからだそうです。 そして、目の前のことに振り回され、結局、当初のやる気や意識が流れていってしまうから。 自分のワクワクを確認する わたしは、プ

        • kamostoという場を創りたい

          kamostoという場 「kamosto」という屋号とそれをイメージするロゴができて1年を迎えることができました。 そして、今日は自分の誕生日ということで改めて、kamostoという場についての想いを綴りたいと思います。 kamostoは、麹や発酵を起点とし、発酵生活を取り入れた方自身がまず幸せになって、人生が好転していく、その方を起点とし、さらに周りの大切な人へと、幸せがどんどん循環していく、そんなキッカケを創る場として立ち上げました。 そして、今日これから新たなステ

        マガジン

        • 麹・発酵LIFE
          36本

        記事

          縁起のチカラを借りる

          最強開運日 今日、7月29日は、2024年における最強開運日の一つ。 「一粒万倍日」×「天赦日」×「大安」が重なります。 この3つが重なるラッキーDAYは今年はこれがラストチャンス。 ほんとは全部で縁起が良い日が6個重なるので、本当に最強のようです。 麹との関係性 縁起がいい日を意識するようになったのは、「麹」を自分で作り始めてから。 かれこれ、もう3年近くになります。 麹は米をはじめ、麦や玄米などの穀類に麹菌をまぶして、温度や湿度を調整しながら培養していきます。 なの

          幸せを循環させていく

          人生のテーマとの出会い ここ数年で特に意識している人生のテーマのひとつが「循環」です。 約3年前に「麹」と出会ってから人生が180度変わったわたし自身の実体験が土台にあります。 また、麹の魅力や活動を伝えていく立場になってからは、お伝えした方たちが麹を起点に生活が少しずつ豊かになり、幸せを感じることによって、ご家族や大切な人にも幸せが伝播していく様子を目の当たりにしてきたからです。 「麹を学ぶ」、「生活に取り入れる」、「人に伝える」という選択をしてきたのは自分自身ですが、ま

          探しているものは?

          ーあなたが探しているものは何ですか。 所属しているコミュニティで初のクリスマス会が開催された。2年間ほど、オンラインが主流の交流の場だったのが、今年から徐々にリアルで集まる機会も増えてきた。 今年最後のリアルイベントとして、企画されたクリスマス会の中で、“サンタの本棚”というテーマで、「大好きな本を誰かの大好きな本と交換する」といった趣旨の「覆面本交換会(任意参加)」が提案された。 「これは面白そう!」と思い、即「参加する」に手を挙げた。 誰かのために本を選ぶ 「プレゼ

          繋がりが生まれる場所

          年の瀬、1日早めに仕事納めとし、実家の広島に娘と一緒に帰省してきた。 夫は、逆に29日まで仕事なので、今回は、男子組・女子組と分散帰省をすることにした。2歳の末っ子は連れていくつもりだったけど、夫から「仙台の実家に連れていくからゆっくりしていおいで」という言葉に甘えることにした。そう、帰省先は真逆なのです。 新幹線での4時間、じっとしたくない年ごろの2歳児がいないのは実際、移動の負荷が全然違った。そんな選択肢をくれて、ありがとう。 ロゴが繋ぐご縁 さて、広島に着いたら、実

          2023年を振り返る

          今年もあと半月ですね。 そう、泣いても笑ってもあと半月なのです。 だったら、大晦日の夜には家族みんなと笑って、今年も良い一年だったねと言い合って締めたい! そんな気持ちでいます。 どんな気持ちで大晦日を迎えたい? 今年の1月1日には、当時Twitterで、こんなことを投稿していました。 あはは、今年もほぼ同じこと言っていますね(笑) 昨年は、残り100日になったときに、大晦日の夜にどんな気持ちで迎えたいかを想像したんです。 「今年も最高に楽しかった!」と眠りにつけるなん

          きっと今だったんだ

          この週末についに末っ子の卒乳をしました。 2年2ヶ月の月日が経っていました。 本当は、1歳の誕生日あたりで授乳をやめる予定でした。 でも、できませんでした。 次は、保育園に入るタイミングを予定していました。 でも、またできませんでした。 そのどちらもいわゆる「断乳するとよい」と言われる時期かと思います。 「そろそろ断乳した方がいいんじゃない?」 夫からも言われました。 (↑仕事復帰すると夜間授乳など、わたしのからだがしんどくなるから心配、という意味で) 定期的に通っている歯

          大人になってもハングリーな愚か者でいられるのか

          Stay hungry, Stay foolish. 「ハングリーであれ、愚か者であれ」 説明も不要なくらい有名な言葉ですね。 スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式のスピーチで語った言葉。 就活中に聴いたり、のちに誰かが「わたしの座右の銘です」と紹介したり、幾度となく目にし、耳にしてきたこの言葉。 でも、実際にその言葉のように行動できる人はどれくらいいるのでしょうか? 先日、『ミーニングノート』を読み始めた際に、この言葉に触れる場面があったので、久々にこの

          大人になってもハングリーな愚か者でいられるのか

          ”突っ走り力”は必要か

          わたしはちょっと変わっているのかもしれないー。 そう気づいたのは、自分の人生を棚卸する機会が増えてきた30代中盤くらいから。 特に3回目の育休中以降、そのような機会が増えてきて今に至ります。 気づいたことは、「やってみたい!」と思ったことは、とりあえずやってみている、という人生を送っていること。 大なり、小なり、純粋に興味を持ったことはまずは体験したい、という思いが行動に繋がっているようです。 今回は、学生時代のエピソードから。 学生時代のハイライト 学生時代のハイライ

          手放す勇気の先には

          先日、今年のマイコーチあきかさんのコーチングを受けました。 継続コーチングですが、わたしの場合は、毎回テーマを変えています。 今回は、「今年のうちに手放したいこと」について。 更新という名の呪縛 わたしにはずっと当たり前のように更新してきたものがあります。 それらは大体、過去に取得した資格たちになります。 資格には一度取ったら、永久的に使えるものもあれば、毎年もしくは数年に一回の更新が来るものがあるかと思います。 資格を取った時には、「やったー!頑張ったことが報われた!

          今日は朝起きたら身体が痛くて、リモートで仕事しながらやっぱりしんどくて。昼に熱測ったら38度後半。最後の打ち合わせ終えて夕方には39度に。発熱は一年ぶりです。最近は家族の風邪のケアばかりだったけどいざ自分がなるとツラい。考えたくても頭がまわらない。明日はどうかな?

          今日は朝起きたら身体が痛くて、リモートで仕事しながらやっぱりしんどくて。昼に熱測ったら38度後半。最後の打ち合わせ終えて夕方には39度に。発熱は一年ぶりです。最近は家族の風邪のケアばかりだったけどいざ自分がなるとツラい。考えたくても頭がまわらない。明日はどうかな?

          書くチャレでよかった!(振り返り)

          10月の1ヶ月は「書くチャレSeason2」、通称 #書くチャレ2 という企画に参加していました! この1ヶ月、仲間と一緒にnoteを書き続けたことを振り返ってみたいと思います。 書くための口実やきっかけ まさにこれ↑ わたしには書くための口実やきっかけが必要でした。 今回、noteを書こうと思ったのは、書くチャレ2主催の美穂さんのこの呼びかけが参加のきっかけでした。 「書きたいなぁ」と思っていても思っているだけでは、永遠に書けません(笑) 特に最初の一歩を踏み出すのが

          書くチャレでよかった!(振り返り)

          111の日

          今日から11月ですね。 「今日は何の日」で調べてみたら、色々出てきたんだけど、どれもピンと来ませんでした。 上から順に眺めていって最後に出てきたのが、「本の日」でした。 数字の1が並んでいるのを、本棚に並ぶ本に見立てて、読書の習慣を活性化させる目的で制定されたそうです。 「へぇー、そうなんだ 」 やっぱり、いまいちピンと来ていないようです(笑) わたしの場合、1という数字は、どこか“はじまり”を感じます。 “一番、一位”というような競争順位を思い浮かべる方もいるかもしれ