![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169106472/rectangle_large_type_2_f434d3848dfd06eae5b0c183f9b91e70.png?width=1200)
がんStageⅣでも治す2025年② 怖さでイライラします
【あらすじ】
―2021年秋
①41歳で直腸がん(Ⅲb)と診断、標準治療により一旦『がん』が消失
人工肛門になる
ー2023年秋
②43歳で『がん局所再発』
ー2024年夏
③再発後、44歳夏に根治手術するも腹膜転移(Ⅳ)により手術は中断。
西洋医学での根治はのぞめなくなる
手術の影響により『自己導尿』になる
※排尿の際に自分で尿道にカテーテルを入れる
④抗がん剤治療継続。現在セカンドライン(二番目に効く薬)
※ゼロックス療法+アバスチン6クール目
どんどん、副作用がきつくなっていきます
―2024年秋
⑤西洋医学以外の治療法実践開始
※食事療法・イベルメクチン(海外から取り寄せ)・アレルノン(米ヨーグルト)・生き方の変更5か月目
2024年4月~10月の期間『がんの進行はストップしてます』と診断される
次の画像診断は『2025年1月』
こんな状態で『ハヤシライス屋』さん開店を目指しています
当方、StageⅣ、本日45歳になりました。
【本編】
乳製品・卵・小麦粉を使用していないケーキがシャトレーゼに売っていましたのでそれをバースデーケーキにしました。
まあ、入っていない代わりに多量の添加物が入ってますのでなんとも言えませんが…、気分だけでも味わいました。
こんなに複雑な気分での誕生日ははじめてです。
とにかく倦怠感と頭のモヤモヤ、眠気で思考がまとまらず、身体も思うように動かずで『イライラ』してしまうんですね。
家族にも無用な『イライラ』をぶつけてしまい、反省です。
何が怖いかって『明日からの抗がん剤(7クール目)』です。
今こんなに生活の質が低下するくらいの副作用がさらにきつくなるのでは、と戦々恐々としています。
副作用がきつくなれば当然、お店もとん挫します。ここまで用意して…。
その次の週は三か月に一度のCT検査です。
腹膜播種はひどくなってはいないと思いますが、お尻の癌が大きくなっているのではないか…、と少しマイナス思考です。
抗がん剤に殺される、と少し感じます。
昨日は『試食会』の開催、そして昼寝をしてからこの前退職された同僚の『言語聴覚士』さんと夕飯をご一緒いたしました。
できることはまだまだある、楽しみもある、明日、しっかりと先生と抗がん剤について意見交換してきます。