
再発・転移なしで一年経ちました
がんを身体から取り去ってちょうど一年です。
生きてるもんですね。こればっかりは当事者になって経験してはじめてわかりました。
去年の今頃は『こら、あかんわ。』と思ってましたから。
『肛門もなくなるし、リンパ節転移もしてるし、あと何年かなぁ。』と
真剣に考えたものです。
一年間、転移・再発なし!
不思議なものです普通に生活送ってますと、『もう再発や転移などないのでは?』と楽観的になっていきます。
がんになってから
『時間は有限』
『今、この瞬間が大事』
『早寝早起き、栄養、楽しみ、保温で自然免疫をつけよう』
この3つの考えが常にあります。
あ、あと
「人間いつ死ぬかわからないからねー、それは私も同じよ。」と
言われるといやーな気分になることがわかりました。
一緒じゃないよ、身体の中にいつ爆発するかわからん時限爆弾が埋め込まれてるのとそうでないのとでは違うわけです。
5年以内に30%の確率でバーンと爆発するのと、
一年間で0.245%の確率で交通事故(死亡事故以外も含む)に合うのとでは
明確に異なるわけです。
話変わりまして
今年5月からはじめました講師業、
まさか
自分が本を出すなんて
自主開催セミナーをひらくなんて
県外でセミナーをひらくなんて
と、
病気もまさかでしたが
自分の意外な行動力もまさかでした。
時間は有限と考えると
『やっておしまい!』と
リトル・ホンダがいうわけです。
『youやりたいことやっちゃいな。』と
あの人がいうわけです。
実際は自分が決めたことですが。
もうちょっと収入がないと
こどもを大学に行かせられない
プレッシャーもありで
なんだかんだしんどいことも
あります。
ただ、普通に作業療法士をするより
介護・リハビリ講師になったほうが
より社会貢献につながるんではという
想いがあり…、続けていきたい、そう
思うとります。
皆様、ご指導ご鞭撻どうぞよろしくお願いいたします。