見出し画像

がんStageⅣでも治す㊻ 抗がん剤副作用の感覚障害

【あらすじ】

①41歳で直腸がんと診断、化学療法→放射線治療→手術により一旦『がん』が消失、43歳で『がん局所再発』人工肛門保有。現在44歳。

②再発後、無理だといわれていた根治手術を阪大病院にて2024年7月3日に実施。しかし、腹膜転移により手術は中断。

ステージⅣになり根治は西洋医学ではのぞめなくなる。

③手術の影響で自力排尿が現在困難。自己導尿になる。

④抗がん剤治療継続。現在、セカンドライン(二番目に効く薬)

ステージ4になってから(ゼロックス療法+アバスチン)5クール目(実際は2年前に同じ薬をしたのでこの薬6クール目)

⑤『絶対に治す』と誓う

⑥食事療法・イベルメクチン(臨床前薬)・アレルノン(米ヨーグルト)3か月目

⑦2024年4月~10月の期間『がんの進行はストップしてます』と診断される

⑦こんな状態で『ハヤシライス屋』さん開店を目指しています

当方、StageⅣ、44歳の男です

【本編】
抗がん剤の副作用がなかなかに厳しいです。

『手足』と『口』のしびれですよ。

わたしが行っている『オキサリプラチン』と『ゼローダ』という抗がん剤治療で起きやすいんですね。

特に冷えると、症状が増悪します。

回を重ねるごとに悪化しています。

こんなんで飲食店ができるんだろうか?

とにかく、人肌温度以下のものをもつと『ビリビリ』します。

例えるなら正座したときの立てないくらいの痺れですので、物を持てなくなります。

一方、冷たいものを食べると『砂を噛んでいる感覚』になりまして

その後『ビリビリ攻撃』です。

今までいろいろ副作用攻撃がありましたが一番厄介です。

日常生活に支障をきたすからです。

たまんねえです。

指先の感覚もおかしいですし。ボヤーっとしてます。

このまま『抗がん剤』を使用すると、何か大事なものをなくしそうです。

『がん』の自覚症状は確実に少なくなっています。

具体的にはお尻の違和感、前より格段に少なく、抗がん剤が効いているんだか代替療法の何かが効いているんだか、わかりません。ひょっとしたら代替療法のおかげ?だったら抗がん剤やめたい!という想いですね。

今回はあまりにも手足と口の『痺れ』が強くなってきましたので、書いてみました。

はあ。

いいなと思ったら応援しよう!