
Photo by
noriyukikawanaka
政治の話がしづらい社会にドロップキック
「政治と宗教とプロ野球の話はするな」
新卒で入った会社の研修で営業の心得として教わりました。
当時はとっても素直だったので、社会人とはそういうものかとさして疑問にも思わなかったのですが、今考えると、社会人て生きづらいなと思ってしまいます。
自分の好きなもの、応援するものを口にすると叩かれる。なんて社会は狭量なんだろうか、と。
そうした価値観が連綿と受け継がれてきたからこそ、政治について友達や家族とですら話をするのが憚られているんじゃなかろうか。
支持政党が違うからって関係断つなんてありえないし、自分の意見を相手に押し通そうとするなんてのもありえない。
人は人でいいじゃん。
いいなと思うもの感じるものが違ったっていいじゃん。
わざわざ意見闘わせるからややこしいんですよ。お互いの価値観認め合ったらいいじゃん。
某政党のキャッチコピーですが「対決より解決」、某団体の「対立より対話」の方が大事だと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
