見出し画像

40代、不摂生は楽しいけど翌日つらい

今朝、ジムに行ってきました。
最低でも週に1回、できれば2、3日に1回は行きたい
と思っているのですが、
なかなか忙しくて難しい。

でも朝のうちに体を動かすと気持ちがいいし、
何より一日のスタートから成功した気がしてやる気が湧く。

2日前は仕事の飲み会がありまして。
翌日は寝不足に若干の二日酔いと体調が良くないわけです。

体はもう40代。
若い頃のように遊びも仕事も何かもできる体力はないわけで。
そんな自分とうまくお付き合いをしていくのが
40代の醍醐味であると考えた次第です。

不摂生は楽しいケド・・・

夜更かししてゲーム
友人らと遅くまで飲み会
夜中に食べるアイスクリーム

その時は楽しくてしょうがないし
夜中に食べるものはなんだって美味しい。

20代の頃は胃もたれなんてしたことないし
浴びるように酒を飲んでも二日酔いなんて数える程。
1日2日の徹夜なんてしたって翌日なんとか体は動きました。

でも40代は翌日がツライ。
眠いと頭が回らなくて仕事にならないし
あれしかお酒飲んでないのに二日酔い?
みたいなことも増えました。
ちょっと食べるとすぐに体脂肪も増えるし
体型だって戻りづらい。

40代は20代以上に努力が必要なのだなぁ
と実感しております。

バランス感覚を覚える40代

40代といえば
仕事でも中間管理職的なポジションを任される年代です。
もちろん経営陣に参画している方もたくさんいるでしょう。

平社員と圧倒的に異なるのは
上司と部下とのバランス
またはクライアントと自社の利益とのバランスを
しっかり取れることを求められるということ。

アメリカでは肥満は自己管理がなっていないとして
業務評価の対象になるという話は有名です。

仕事でのバランス感覚は
自分自身のバランス感覚が取れているのか

という点が問われています。

バランス感覚は身近なところから

例えば飲み会。
チェイサーを取りながら
飲みすぎないように工夫し
二日酔いを回避する。

睡眠時間もちゃんと確保し
翌日の仕事に影響が出ないようにする。

太らないように定期的に体を動かす。
いろんな情報を積極的に取りに行って知識を増やす。
などなど、自己管理ができるかということが
バランス感覚を持っているのかということ。

自己管理ができていない大人って
みっともないんですよ。
カッコ悪い。

それでもいいんだ、
カッコ悪い姿こそが自分本来の姿なんだ
と思っている方はそれでどうぞ。

僕はカッコよくありたいので
自己管理ができてバランスが取れる大人を目指します。

若い時はできたことが
40代になるとできなくもなるけれど、
その分経験と知識が身についている。
だから大人にしかできない対応もできるようになる。
感情に流れずに理性で止めることができる。

もう翌日つらいのは嫌です。
何遍も何遍も反省したはず。

今度こそ、、、

スマホを休んで読書をするとか
ちょっと早起きしてジムに行くとか
夜中の間食を我慢するとか
ちゃんと自己管理をして
カッコいい大人になりたいです!!


いいなと思ったら応援しよう!

コウスケ@7色のキャリア
ありがとうございます!これを励みに執筆活動頑張ります!