家族を考える。
6/11に第三子が生まれ、5人家族になりました。
第三子の産後は、何か今までと少しだけ?違います。
記録に残したい。
記録に残したい欲がすごい。
日々感じる子どもの成長。
子どもとの喧嘩から感じる子どもの成長。
子ども達の笑顔から感じる子どもの成長。
自分が感じた気持ちを素直に、そのまま残したい欲がすごい。
父親である自分は誰か。
あっという間に過ぎていく日常。
初めは、家族を向き合うところから始めた。
父とは何か、親子とは何か、夫婦とは何か。
そして自分とは何か。
今では、父である自分。親子である空間。夫婦である関係。
に、疑問符はつかない。
ただ、自分とは何か?
という問いにはまだまだ答えられそうにない。
家族とは何か。
間違いなく、
今の自分に家族は安らぎと生きがいと温かさをもたらしてくれている。
自分の両親はどうだろうか?
自分の義理の両親はどうだろうか?
もう少し話してみようかな、両親と。
今日のまとめ
家族を支える夫婦。
夫婦を支える信頼。
信頼を支える自己肯定感。
自己肯定感を作る緊張とゆとり。
緊張とゆとりのある生活をこれからも。