![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165700533/rectangle_large_type_2_d065cc86606e36edc287b70315910dc6.png?width=1200)
今日もなんとか生きています#24 いま溶連菌と戦っているお母さんへ~ここにも仲間がいます~
登場人物
・わたし 40代専業主婦
・おじさん 夫のこと・同い年
・こけしちゃん 中学生の娘
・のりおくん 小学生の息子
とき 2024.12.11
ところ 日本のどこか
6:39 目覚ましに呼ばれ
やっとの思いであちらからこちらにきた
最初からややこしいけれど
目が覚めたって意味
6:39…寝坊です
一昨日からのりおが39度台の熱を出し
わたし的にはインフルの見立てで
昨日小児科に行ってきた
先生
「あ~のどちんこに
膿がついてるねぇ」
わたし
「え!膿ですか!?」
先生
「扁桃腺炎だねぇ…」
わたし
「えー!」
先生
「お母さん、小児科に来て正解!
念のため溶連菌の検査するね」
と言って
先生はのりおののどちんこに
綿棒の長いバージョンの検査キットを
ぐりぐりした
涙目になりながら耐えるのりお
先生がいなくなった後
かたまるのりお
これはきっと…
わたし
「吐きそう?」
のりお
「…(考え中)
……(考え中)
…吐きそう」
壁に用意されていた嘔吐袋を取り
のりおの口にセット
今回は発熱していたので
最初から隔離室に案内されていた
以前はその隔離室の壁に
嘔吐袋なんてなかったけれど
今日来たら新しくセットされていた
ありがとうございます
大感謝
ここからは妄想
「すみませーん!!
吐きそうなんです!!
袋ありますかっ!?!?!?」
必死の形相で訴えるわたし
のりお
間に合わず床にゲロゲロー
わたしの心の中
うわぁ、やっちゃったぁ…
袋を持ってこなかった自分に
また自己嫌悪し
床を汚してしまったことに謝罪…
そんなことにならなくてよかった
今日は凹まずに済みました
のりおの口に落ち着いて嘔吐袋をセット
数秒後…
間に合いました
余裕のよっちゃんで間に合った
とりあえず
袋の口を縛って
先生が来るまで待機
散歩している犬のうんち袋みたいなのが完成
しばらくして先生登場
「2本線が出ると陽性なんだよね~」
といって
リトマス紙みたいな紙をわたしに見せてきた
赤と青の線が1本ずつ
わたし
「これ、2本出てますね?」
先生
「そうだね、溶連菌だね」
とまぁこんな感じで溶連菌の診断を受けた
先生曰く溶連菌は合併症がこわいので
インフルのほうがかえって良かったかも…?
とおっしゃっていたけれど
わたしが中学生の時に
同級生のお姉ちゃんが
インフルエンザ(おそらくインフルエンザ脳症?)で
亡くなったことがあるので
わたしとしてはどちらも怖い
長々と書いてしまったけれど
何が言いたいかというと
そんなこんなでのりおは高熱が続いていて
昨日も22時ごろ解熱剤の効果が切れ
39度台まで体温が上昇
発熱のせいで頭痛がひどいようで
解熱剤が切れるたびに
「頭が痛い~」と騒いでいた
すぐにまた解熱剤を飲ませたのだけれど
なかなか寝付けず
そんなこんなでわたしも今朝起きられなかった…と思われる
こけしちゃんも夢の中…
ということでこけしちゃんも寝坊
のりおとおじさんは熟睡中
そんな状況
寝坊してもJCのヘアセットはマストらしく
いつも通り洗面所の鏡に向かうこけし
電車通学なのだけれど
ルートを変えれば
定期外でお金はかかるけれど
学校に間に合うという状況
ということで
片道450円のお支払い…
はぁ…
全然払えるけど
こういうお金に対して
すごくモヤモヤする
いつもならもっとモヤモヤするけれど
今日は昨日からの看病疲れで
いつもの威勢のないわたし
こけしも
遊んでいて遅くまで起きていたわけではない
昨日は家族の中で唯一
こけしだけがリビングでひたすら勉強していた
間違いなく昨日のMVPはこけし
でも
肝心なテスト当日に起きられなかったら
意味ないよね?
もう少し早く寝た方が良いんでないの…?
とも思う
そしてなぜ早く寝れないかって言ったら
テスト勉強が間に合っていないわけで
じゃぁ計画はどうなっているんだ?とか
またその話になるわけです
そのことはこちらで詳しく書いています
色々思うけれど
毎回毎回うるさく言ってられないので
とりあえずのサポートをする
ごはんを食べる時間がなさそうだから
ドーナッツをアルミホイルで包む
エネルギーチャージのゼリー
今日も寒いのでぬるめの白湯を水筒に
これをセットにして完成
これを持って学校に行けば
ひとまずまぁ大丈夫だろう
お腹が空いても
テスト2時間くらいは平気
6:50ごろ リビングでこけしがドーナッツを食べる音が聞こえる
電車の路線変更をしたことで
少し時間に余裕ができたのか
ドーナッツを食べてから登校することにしたらしい
時は金なり
450円の電車代を払うことで
わが子が10分の時間をゲット
いちおう、おじさんにも感謝しとこ
なんだかんだ言ったって
おじさんの経済力でわが家の生活は成り立っている
7:00ごろ こけし出発
寝室に戻るわたし
しばしの休憩
7:45 のりおがわけのわからないことを言い始める
「毎日をeveryday~」
「everyって何?」とか色々
なんとなく対応
8:02 のりお覚醒
検温37.7度
ようやく37度台になった
頭痛もないとのこと
のりおとわたしの本日の朝ごはんお品書き
・たまご粥(鯛の塩出汁の粉末で味付け)
・みかんゼリー(二人で半分こ)
・わたし アイスコーヒー
9:00 寝室で休憩
のりおyoutubeを見始める
youtube見る元気があればもう大丈夫
油断はできないけれど
ゆっくり休めばこのまま回復できるでしょう
9:30ごろ のりおプリンを食べにリビングへ
9:42 のりおから
「計算と漢字するねぇ~」
すごいなぁ
そしてなんて言えばいいの?
これが中学受験の世界です
そりゃ39度の熱が出れば何もできないけれど
体調不良で学校に行けなくても
少し調子が良ければ
できることを少しでも…となるんだよね
かわいそうって思う人もいるだろうし
この世界の中にいると
まぁこれが普通である気がしなくもない…
今日は塾に行くことができないので
体調が良ければ動画授業を見て
今日の欠席分を少しでも補う予定
誤解のないように言っておくと
無理やりはさせていません
どうかご安心を
今日のいろいろ
・こけしちゃん定期テスト3日目(どうか家庭内感染が発生しませんように…それだけが今のわたしの願い)
・のりお溶連菌で出席停止中、体調良ければ塾の動画授業(大量の薬を服用中)
・おじさん仕事休みで今日は歯医者…このところの不祥事により、怒られてへそを曲げているのか、できない自分に落ち込んでいるのか、昨日の検査で疲れていることもあるのか、昨日検査で帰宅してから戦力外の状態
・わたしは今日もお母さん業に励む
歯医者の帰りに買い物を頼んだ
(わたしの中での勝手な禊ぎ)
昨日からお世話になっている食べ物などいろいろ
・サントリー京都レモネード(のりおのお気に入り)
・うどん(元気なときも体調不良の時も万能な麺)
・みかんゼリー
・雪印たっぷりプリン
・アイスの実(食欲のないのりおに好評ですぐに完売)
・スラムダンク(ベッドに全巻置いてのりおが満喫中)
・Amazonプライム(極主婦道ザシネマ…親子で異世界を楽しむ)
11:30 歯医者が終わってから
なぞに一時帰宅したおじさん
また出かけて行って
頼んでいた買い物から帰ってきた
わたしが頼んだこと
・アイスの実4袋
・郵便物をポストに出す
・ミニレターとゆうパケットポストminiの購入
おじさんの成果、披露!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165303926/picture_pc_b59a868850a0d8c10ad79cf84ace1708.jpg?width=1200)
しめて2,956円(郵便系は除く)
玄関をあけて早々に
「あ!アイスの実買うの忘れちゃった!
色々買ってたらアイスの実買うの忘れた!」
とおじさん
おじさん
「また買いに行く?」
のりお
「行かなくて大丈夫だよ」
この子は優しいなぁ
おじさん
「食べたい?」
のりお
「うん、食べたい」
そこは正直。笑
おじさん2回目の買い出しへ
ものの3分くらいでアイスの実を買って戻ってきた
だろうね
そうだと思った
明らかに1回目の買い物時間は長かった
好きなの買ってるんだろうなぁとは思ったけど
まさかここまでのものとは…(別に怒っていません)
ただ39度の熱が出た子に
食べさせるものが何もないのよ
ゼリーとかプリンとか
いらないけどパウチのお粥とか(わたしの手間を減らせる)
頼んでないからいらないけどさ
なんだこれ
ぜーんぶ自分の好きなもの
しかも1回目の買い物から帰ってきた時に
「しじみのみそ汁買ってきたよ?」って
ドヤってた
え?しじみのみそ汁?
そうなの?
しじみの味噌汁、体調不良に効くんか?
それは…
二日酔いの時のてめぇが飲めば
いいんでないか…?
口には出さないけどね
頭の中ではそう思ってる
なにはともあれアイスの実はゲットできたので
黙ってのりおと分けて食べる
お行儀よく黙食
色々な意味で
こんな時は黙食した方がいい
感染症対策と不要な文句が口から出ないように…
ダイニングテーブルに座ったおじさん
お腹が空いたというのりおに
「豚汁のカップ麺あるよ?
から揚げ…
パスタ…?」とか言ってる
これでも一応父親歴15年くらい…
お腹を空かせているお子の
空腹を満たそうという気持ちはある
わたしの心の中
やめて?
お願いだからやめてくださ~い
そりゃーアイスとか食べさせているけれど
これでも一応お腹がゆるくならないように
けっこう気にしてる(だからアイス半分こ)
抗生物質を飲み切らないといけないし
解熱剤も飲んでいるし
そういう影響もあるから
不必要に下痢を呼び起こしたくないのよ
のりお
「勉強しながらしじみの味噌汁飲んでもいい?」
のりおなりのご機嫌勉強法
わたし
「うん、いいよ」
おじさん
「しじみの味噌汁って頭にいいんんじゃない?」
そこ?
そういう目的?
わかりそうでわからない
いやわかるけれど
絶対にいまはそれじゃない
12:07 こけし帰宅
ここで衝撃の事実が発覚
おじさんの自転車が行方不明
マンションの駐輪場になかったよ?とこけし
騒然とするリビング
色々あるけれど
これは一番やめてほしい
電動自転車10万円くらい
いったいどこに置いてきたのか
おじさんの記憶にはない
12:14 自転車を捜索に行ったおじさんが帰宅
どうやら近くのスーパーにあったらしい
これで今日スーパーに行ったの3回目
おじさん
「あったよ!」
「きれいに置いてあった!」
「充電も満タンだった!」(ドヤっ!)
40代おじさん満面の笑み
わたし
「……」(一応顔は笑顔)
昨日に引き続き
本日もこけしがMVP
なくなっていた自転車に気づき
家計の損失10万円を回避した
ぼーっと生きているようで
ぼーっと生きていなさそうなこけし
でも今朝は寝坊した
寝坊して電車の経路変更して
別の駅に行くことになって
自転車に乗ったこけしが
駐輪場におじさんの自転車がないことに気づいた
ケガの功名…
そんなとこ?
本日のみんなのお昼ごはんお品書き
・のりおとわたし…昨日のうどんを卵とじうどんにアレンジ
・わたしとこけし…木村屋總本店オールドファッション(急に古い油感を感じるようになったので今後のリピはなさそう…。しかも「井村屋」って書いてる投稿あるかも…色々ごめんなさい)
・こけしとおじさん…冷凍から揚げとピリ辛きゅうりとごはん
12:40ごろ
のりお塾の動画授業スタート
13:00ごろ
こけしからのクイズ
2進法とか5進法とか10進法とか
色々説明しているけれどよくわからないし
興味がわかない…
おじさんは理解した様子で
クイズに答えている
こけし
「2進法で110は10進法でいくつ…?」
一同無言
こけし
「誰か答えて~」(ちょっとさびしそう)
おじさん
「わかんないなぁ…」(考える気なし)
わたし
もうとっくにこの話題から脱落している
こけし
自分で考えた問題を自分で解いている
答えが出たようだけれど発表せず
ごはんを食べている…
13:19 やる気のない世界から
ようやくこちらに戻ってきたわたし
答え「6」にたどり着く
いろいろとっちらかった話題の投稿になりました
インフルだと予想していたら
まさかの溶連菌でした…
小学校高学年だけど
寝室で一人で休んでいるのは嫌みたいなのと
高熱の時はやはりこちらも心配で
お互いマスクをしながら
べったりで過ごしております
家事はまぁ
やらなくたって大丈夫
なぜかというと
いつもがんばっていないから
がんばらなくてもなんとかなることを
知っている
尻拭いは未来の自分だってことも
知っている
いまお子の溶連菌で戦っているママさん
ここに同志がいますから!
一緒に乗り越えましょう!(相変わらずいちいち大げさ。笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![自由に生きたいひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162526027/profile_9e0f3559f14a9be042d4dbe70e5dbf0a.png?width=600&crop=1:1,smart)