【投資日記#5】小さな一歩から始めた投資。4カ月間の小さな成果♪
投資をひと言で表現すると
「お金の未来を明るくする一歩」
こんな風に感じることが多くなりました。
投資をはじめたのは、今年の5月☝
あっという間の4カ月間。
このマガジンでは、超ど素人の私が
投資を学んで得たことや気づきを
綴っています。
ぜひ、読んでいただけると嬉しいです。
☟バックナンバーはこちら
投資をはじめてから、最初は戸惑いばかり。
4カ月間で、約12,000円の収益を
得ることができました。
一般的な投資のイメージからすると、
これは少額かもしれません。
この記事を読んでいる方の中にも、
もっと大きなお金を動かすものでは⁉︎
そうそう思った方も
いらっしゃると思います。
でも、私にとっては大きな進歩。
最初はどんな株を買ったらいいのか
分からなくて、とても焦りました。
上がりそうだからと買って、
危うく暴落に巻き込まれそうに
なったことも。
逆に、怖くなってすぐに売ってしまい、
今になってすごく後悔したり。
学んだことを少しずつ、
実践しながら
試行錯誤して進んでいます。
そして、とうとう!
9月末にはじめて株主配当を
もらいました★
うれしいっっ❕
投資額がまだまだ小さいので、
数千円なのですが…。
とってもうれしいです。
株主配当をもらえる日が来るなんて。
半年前には想像もしていませんでした。
(超ど素人で、投資=悪
というイメージだったから)
投資を始めたきっかけは、
将来のお金の不安と、
お金に関する知識がないことに
焦りを感じたからです。
パート収入も限界があり、
フリーランスとしても収入が不安定。
投資なら、未来に向けて
少しずつ資産を築けるかもしれない。
やりたいことを叶えて、
私と家族を支えるものに
きっとなる!
そんな期待がありました。
投資は簡単ではありませんが、
知識を身につけながら、
慎重に取り組むことで
失敗のリスクを減らせます。
初めてでも、私は赤字にはなっていません。
これって、すごいなぁと思っています。
今はまだ本当に少しずつですが、
コツコツと資産を増やせるんだなぁと
体験したら感じるように。
不労所得を得ることは簡単ではありません。
きっと、日々の積み重ねも
努力だって絶対に必要です。
私はこの投資日記を通じて、
小さなことでもアウトプットしながら、
成長していきたいなぁと思っています。
目標も具体的になってきた!
大きな結果には程とおいのが現状ですが。
これからも投資を続けて、
ちょっとずつ夢も大きくしていく…★
そんなことを考えています。
お金に関して正直に話すことは、
あまりないかもしれません。
未来を考えるなら欠かせないし、
誰にだってお金は必要。
ビジネスを学びながら、
ちゃんと稼いでいる人の
共通点を見ていると。
・使い方
・作り方
・捉え方
この3つがすごく重要だと気がつきます。
不安になるときもありますよね。
それでも、まずは考えてみることが
最初にできる、かんたんなスタート。
Q.未来を明るくするにはどうしたら良いか⁉
こんな質問を自分に投げかけると、
イメージが膨らみます^^
ぜひ1度、考えてみてください。
リスト化しても、面白いのでおすすめです!
今年もあと3か月。
我が家も、家計を整えるぞ!!
(意気込んでます。)
整えて、もっと投資ができるように
改革をしていきます♪
そのためには、
暮らし全体を整えることも重要に。
そこは私の意分野なので、
記事にしていきたいなぁと思っています。
読んでいただきありがとうございます。
素敵な毎日になりますように・・・★
整理コンサルタント
YUMI