お誕生日は、自分を癒す日
今日は、お誕生日でした。
1年に、この日だけ。
必ずメッセージをやり取りする親友がいます。
離れているのでなかなか会えないのですが、
お互いの誕生日にだけ、必ずメッセージをやり取りし続けています。
嬉しくて、とても特別です。
いくつになっても、そんな誕生日を迎えていたい。
これからも、感謝を忘れずに進んでいきたいと思っています。
『お誕生日は、自分を癒す日』
今日は、このテーマで綴っています。
特別な日くらい、休みたい。
私は今日、これをテーマに過ごしてみました。
これは、私たちママにとって、すごく大切なことです。
なぜなら、家事にはお休みがありませんから。
だから、フリーランスで働く人と同じように、
お休みは自分で決めなくては休めません☝
実は。
こんなに、自分らしく過ごせた誕生日は、
初めてかもしれません。
好きなところへ足を運んで、夜ご飯は好きな物を買って♡
堂々と?開放感を味わってみました。
自分の素直な気持ちを形にすることを、
毎日の日常にしていくことが大切なんだなぁ。。。
そう感じました。
『今日の過ごし方』
◇家事をサボっても良い日
◇1日を好きに過ごしても良い日
◇お寿司を食べる!
これを家族にも宣言し、スケジュールを立てます。
朝、カフェでブランチを食べて、
これから1年の抱負を、ノートに書いて過ごしました✐
(いつもは中々行けないカフェの、テラス席でゆっくりと♪)
今日は12月なのに、とても心地良い天気!
とってもラッキーでした。
そのあとは、コストコへ買い出し。(結局、家事してますが・笑)
夜ご飯は大好きなお寿司をGET!
晩ごはんを作らないだけでも、気持ちがルンルンでしたー!
そして、お気に入りのコーディネートでおしゃれをして出かけたので、
気分は終始爆上がり♪
1年に1回必ず来る日。
ママになると、子供のことが一番だったり。
パパを優先してあげたり。
自分のことは後回しになってしまいますよね。
だからこそ、自分の誕生日くらいは、
思い切り自分を大切にしてください。
遠慮せず、できるだけ自分が気分よく居られることをする。
お金を掛ける・一人きりになる以外のことでも出来ることはあります。
ママが癒されることは、繋がっている家族への癒しにもなります。
自分で特別感を出してもOK!
『ママ今日誕生日だから、お手伝いはたくさんしてね♡』
魔法のワードを連発しましょう!笑
・自分の気持ちを優先する
・気持ちを整える
こういうフレーズはよく使われますが、
実際にはピンと来ないかもしれません。
お誕生日なら、
自分のしたいことをする・しっかり休む、特別感のあるこの日は向いていると私は思います。
特別な日くらい、自分を癒すことに集中してみてください^^
お誕生日は、とことん自分のために過ごす。
『今日は、ママお誕生日だから○○お願い』
『ママはお誕生日だから、△△はお休みです!』
特別感を武器にしてください・笑
ママをしていると、100%自分のために過ごす1日は、正直難しい。
気持ちの面だけでも、
自分のために過ごすことを優先してみてください。
今年の誕生日。
私は今までで一番、1日を豊かな気持ちで過ごせた誕生日でした。
考え事をして、それをノートに書く。
これだけでも、すごく気持ちがクリアになりました。
これまでは、家族からのお祝いを待つのみ。
というスタンスでしたが、
自分から、どんな日にしたいかを家族にシェアする。
意思表示も大切だと思いました。
プレゼントは、『自由時間』と『おめでとう』
これで十分幸せです。
癒しといえばプレゼント!
という方は、それが一番ですね。
お誕生日を自分でコーディネートしてみてください。
読んでいただき、ありがとうございます。
Lifeコーディネーター
Yumiko