見出し画像

【ライコン日記】是々非々スタンスで学びの時間を増やす


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

結論:是々非々で生きれば、飲み会からも学べる


⒉本文

漫然と過ごす時間はない。

こう考えると、人との交流の時間を有益とできるか否かは、成長率に影響していくと思う。

1つ例を挙げるとするならば、飲み会を通して学ぶことができるかは重要だ!

この時に、重要なのは「心理的安全性」を確保すること。
要するに、こいつには何を言っても大丈夫だと思わせておくことだ。

そうすれば、周りの人の率直で参考になる意見を聞くことができる。

一方で、周りの人の意見に自分に対する遠慮があれば、不純物の多い役に立たないデータしか得られない。

接待飲み会で、上司に対してゴマをスリスリしているコミュニケーションなどは、後者の役に立たないデータの代表例だ!


では、どうやって?

それは、相手の「一部(発言や行動)」に対して、反論することは合っても、「全体(個人の人格)」を否定するような発言はしないことだ。

例えば、私は「○○さんの××いう部分に関しては、反対だけど、△△に関してはありだと思うんだよね~。」

というように、個人の一部に対して、嫌な部分があっても全体を否定するようなことはしないように気を付けている。


私はたまに、○○はクソだ!××はカスだ!

といった強い発言をすることがあるが、それは社会全体に対して、私個人が意見をぶつけるために鋭く研いだ槍を投げているのであって、

「個人に対して攻撃しているのではなく、社会に対して問題提起をしているのだ!」


私のようなスタンスをとる人は意外と少ないと思う。
「○○さんって嫌いなんだよね~。」は、なんとなくの感情で話せるが、「○○さんの××ってところは合わないな~。」は、感情に踏み込んだ分析や抽象的なの言語化が必要になる。

これは、慣れるまでは骨の折れる作業である。
そもそも嫌な感情に対してズームアップして分析し、嫌な部分の核をみつける作業であるからだ。

まるで、ドブの中に手を突っ込んで、必要なもの探すようなものである。


しかし、これを行うことができれば、相手の発現でムカついたとしても、どの部分に対してムカついたのかを分解して処理することができるため、なんとなくモヤモヤした感情を引きずるなんてことは少なくなる。

モヤモヤした感情を引きずらなくなれば、相手に振り回されず、自分の意見を言えるようになっていく。


つまり、「是々非々スタンス」の準備が整うのだ。

そして、「是々非々スタンス」の日々を繰り返すと、この人は発現にトゲがあったり、空気が読めないところがあるものの、個人の人格を攻撃しないし、裏表がなく是々非々で生きていると思われるようになる。

その前には、臆病な人が自分も鋭い槍が向けられるのではないかと恐れて攻撃してくることもあるが、気にしなければいずれ相手も理解する。


理解してもらった後は、楽なものである。
相手が自分に対して、余計な気を使わなければ、一度聞いた情報から本音と建て前を分ける作業「情報のアク抜き」をする必要がないからだ。

あなたは、なんとなく社会の常識や当たり前を押し付けたり、自分と相手の意見が異なることを嫌がったりしてはいないだろうか?

自ら進んで学びを妨げる人間関係を生み出してはならない!

「是々非々スタンス」で生きれば、飲み会の時間も率直なコミュニケーションを通した学びの時間になるのだ。


⒊まとめ

「是々非々スタンス」は、学びの時間を増やす


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書、学び考えたこと など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒋その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
YouTube 【SSSリハビリテーション塾】

TikTok 【Sリハ塾塾長】

・・・・・・・・・・

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!