![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152622447/rectangle_large_type_2_3c3b471b01b6bd5bdc07d3509d52b3f3.png?width=1200)
【公式】11/4 アップデート実施⭐️最新Act対応!!更に進化したトリガーボット「MellybotGUI」
1.⚠️注意⚠️ はじめに
MellybotGUIを販売しているのは公式の当記事or公式discordサーバーのみです。MellybotGUIでは個別ライセンス制を導入しております。ですので、転売されたものを起動しても、ライセンス認証ができず、ログインをすることができませんので、MellybotGUIは使用できません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓⚠️以下の記事は詐欺です。⚠️↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑⚠️上の記事は詐欺です。⚠️↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらの記事では、MellybotGUIの画像が盗用されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725376642-ew4r7jTVSfqHMOcya29P3ABz.png?width=1200)
以前確認した時は、画像にMellybotGUIとガッツリ映っていましたが、私が確認したからなのかMellybotGUIの文字だけ消されてしまいました笑。
こちらの記事を購入してもMellybotGUIの画像のような製品が出てくることはありません。ご注意下さい。
2.MellybotGUIはどこが優れているのか
2-1.完全自作製品である
mellybotGUIは、オーナー(完全日本人開発者)が作成した完全自作のトリガーボットです。
今までにトリガーボットを使用してBan経験があるという方は、転売により使用人数が増加し、Riotによって検知されているからです。
ライセンス認証がない製品は、多くの人が使用できるため、Banの危険性が大幅に増加します。
それに比べ、MellybotGUIでは個別ライセンス制を導入しています。これにより、安全性の向上や転売対策ができ、Banの危険性を大幅に防ぐことができます。(⚠️AHKではありません⚠️)
![](https://assets.st-note.com/img/1725090038235-ruq3pfYIUr.png)
こちらがライセンス認証画面です。購入者様は、購入後に渡されるライセンスキーを入力しログインするとMellybotGUIを使用できるようになります。
2-2.MellybotGUIの機能面について
![](https://assets.st-note.com/img/1725090234920-Gdc8YA1zNf.png?width=1200)
MellybotGUIの機能は以下の通りです。
・ON/OFF切り替え、ホットキーでの切り替え
・移動している間の射撃を無効化機能のON/OFF
・A,Dキーを同時している間(逆キーストッピング)の無効化
・入力遅延を自由自在に変更可能(最小遅延と最大遅延の間でランダムに遅延が決定)
・移動キーを離してからトリガーボットが有効になるまでの遅延(無駄撃ちの防止)
・ホールドモード(右クリックを押している間だけトリガーボットがONになります。)
・ホールドモードのホットキー設定機能
・2点撃ち機能
・ON/OFFの状態がわかるオーバーレイ機能(現在利用不可)
・コンフィグのセーブ&ロード
・すべての色覚に対応
・Win10,Win11対応
・色の認識範囲をリアルタイムで変更可能
・ポーズキー(任意のキーを押している間だけトリガーボットを無効)
・スキャンFPS(1秒間のスキャン回数を設定)
などなど、他にも銃によってトリガーボットの動作を最適化させる設定などがあり、機能は他のものと比べて圧倒的に見やすく、そして豊富です。
2-3.買い切りなのにアップデートがある
当製品は買い切りです。しかし、機能の向上や検知率低下のため、随時アップデートを行っております。また、購入者様のご要望にお答えして、機能の追加も随時行っております(現在Ver1.3)
先日も、Riotの対策により、多くのトリガーボットの挙動がおかしくなり、使用できなくなってしまいましたが、MellybotGUIでは、独自に修正版をリリースし、正しく使用できるようアップデートを致しました。
(!!アップデートに追加料金はいただきません!!)
【更新情報 11/4】
V1.61をリリースしました。
【変更点】
[+]ポーズキーを追加(任意のキーを押している間だけトリガーボットを無効) [+]GUIの再起動ボタンを追加
[+]スキャンFPSを追加(1秒間のスキャン回数を設定できます。お使いのモニターのリフレッシュレートに合わせての使用を推奨します。)
3.終わりに
いかがだったでしょうか。
転売、詐欺商品の販売が横行しているnoteで、MellybotGUIのように自作かつ転売が一切できない安全な商品は数少ないと思います。
興味を持たれましたら、是非公式discordサーバーに参加をお願い致します。
こちらに、実際にMellybotGUIの使用動画を公開しておりますので、ご参考までにお願いします。
4.購入について
購入はDiscordサーバーか、このnote記事を購入して購入した証拠をスクショ→Discordサーバーのチケットにてスクショをお送りいただければ、商品とライセンスキーをお渡しします。
discordサーバーはこちら↓
以下は有料エリアとなります。
ここから先は
¥ 5,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?