Tasi

基本的なトピックは経営学と日常感じたことなど。 CityNatureClub.

Tasi

基本的なトピックは経営学と日常感じたことなど。 CityNatureClub.

マガジン

  • Ideas

  • 燻り

    何かしたいけど、特にしたいことが見つからない。 そんな悩みを抱えながらも自分なりに模索しながら生活する様子をシェアしていきます。

  • Daily life

  • E.M.S

最近の記事

社会人2年目で1人暮らしを始めた話

気づいたらだらだら過ごしている。 時間の間隔がない。 今日が何曜日かわかっていない。 そんな人は意外と多いのではないだろうか。 自分は最近そんな状態から脱却することができた。 きっかけは1人暮らしを始めたこと。 今回は実家を出て1人暮らしを始めた社会人2年目の変化を紹介したい。 社会人2年目で1人暮らしを始めた理由 端的にいうとお金が貯まったから。笑 これが1つ目の理由。 実家暮らしをすると1人暮らしをしている人が払っている家賃分(相場7〜9万くらい)は貯められるため、

    • 社会人の苦悩 ~仕事が面白くなかった1年目の話~

      入社して1年が経過し、2年目になった。 学生時代に自身の将来のキャリアのことを少し考え始め、期待を持って入社した。 正直予想していたことと現実はとてもかけ離れていたように感じた。 そんな自分の社会人1年目を振り返る。 入社前の期待大学2年の時に入社したいと思っていた企業に入社した。 企業としてはサービスを幅広く展開しており、個人的にはいろんなサービスに携わって自分の視野を広げたい、自分の興味関心を見つけたいという気持ちで入社した。 自分は大学時代の最後には別の企業のインター

      • ヒッチハイクで仙台に行ってきた

        【仙台にヒッチハイクで行ってきた】人生で一度はやってみたいことの1つとしてヒッチハイクに挑戦してみたいとずっと考えていました。 そして、今回ついに東北自動車道を北上し、ヒッチハイクは4回目のベテランの友達と2人で仙台にヒッチハイクで行ってきました! 所要時間 行き 6時間:池袋→蓮田SA→黒磯SA→那須高原SA→仙台駅 帰り 8時間:仙台→仙台宮城IC周辺→仙台南IC周辺→安達太良SA→和光市駅 乗せてもらった回数:7回 乗せていただいた方々ありがとうございました!

        • 価格設定の仕方

          普段私たちがものを買うときにお金を払っている価格ですが、その価格設定の仕方はご存知でしょうか? 最も想像がつきやすいのは原価に売る側の利益をのせて価格を決める以下の方法じゃないでしょうか. 価格 = 原価 (直接費+関節費) + 利益 ※直接費は原材料費などの製造コスト, 間接費は販促費や広告費などの販売管理コストが当たります. 今回は他にも様々な価格設定の方法を紹介します. “プライスリーダー追随法” その産業に最も影響を与えているリーダー企業の価格設定に倣って自社製

        マガジン

        • Ideas
          8本
        • 燻り
          2本
        • Daily life
          9本
        • E.M.S
          1本

        記事

          留学で学んだこと

          ~留学経験~2019年、大学3年次を終えて次から4年生になるところを休学し、10ヶ月間オーストラリアに留学しました。 留学の目的は大きく分けて2つ。"英語力の向上"と"人間としての成長"でした。 自身の留学は確実に行ってよかったと断言できるものになりました。 このnoteは留学を考えてる方の背中を押し、また自分も後に振り返れるようなものにしたいなと思っています。 キーワードは「とにかく楽しむ!!」です。 自分なりに留学を謳歌した結果、得られた学びを残したいと思います。

          留学で学んだこと

          インターン卒業 (思い出話編)!

          ~はじめに~7月からインターンとしてお世話になったところとの契約が2月で終了しました。 本当にお世話になりました!! 就活中にコロナを迎え、志望業界的にも残すは面接くらいとなり、意外と暇だなと思って思い切って4月から始めたプログラミング学習。 当時は自分の貯金が足りなかったので誕生日プレゼントとして親に少しお金をもらってなんとか入会しましたが、あの判断は結構良かったなと思います。 受講生としてプログラミングのアプリ開発の成功体験を作れただけでなく、インターンとして多くの素

          インターン卒業 (思い出話編)!

          その日ぐらしをしない!

          〜YOLO!〜いきなりですが、"YOLO" っていうフレーズ知ってますか? これは英語の文章の頭文字をとった言葉で、海外の人たちや帰国子女、留学経験者に人気のあるフレーズです。 元の文章は"You Only Live Once" つまり、"人生は一度きり" みたいな意味です。 自分自身もこの言葉は結構好きで、何事もチャレンジ精神を大切にしようと思える、どこか背中を押してくれるような言葉かなと思います。 しかし、2020年の自分はこの言葉の解釈を間違えていたかもしれません。

          その日ぐらしをしない!

          年末年始はトレードオフ!?

          ~年末年始はいかがお過ごしですか?~みなさんあけましておめでとうございます。2020年はコロナで大変な年になりましたね。2021年はどのような年になるのでしょうか。 さて、ここ一週間の間にクリスマス、大晦日、お正月と楽しいイベントが目白押しでした。テレビ番組もいつもとは違ってどのチャンネルも面白いし、見たいものが多くて困ってしまうほどでした。 クリスマスは外国では家族で過ごすことが一般的ですが、日本だとカップルで過ごしたり友達と過ごす人も多いですよね。 本当全部楽しむた

          年末年始はトレードオフ!?

          20%のなんか嫌だなぁが、実は別れの原因...!?

          ~このような経験はないですか?~「だいたい出会ってから3回くらいデートしただけで、なんとなくいいなと思って付き合っちゃう」 とか、 「全然好きなんだけど少し苦手なところがあって気持ちが冷めてしまう」 とか。 1つ目は、3回だけのデートで何がわかるんだ? って感じじゃないですか。冷静になると。その後一緒に過ごす時間はそれの何倍も長いですよね。 2つ目は、意外とあると起こっているのかなと思います。基本的には良いのに、何か引っかかる場合ありますよね。 このような少しのことが全体

          20%のなんか嫌だなぁが、実は別れの原因...!?

          インターンの半年間を振り返って

          先日のmtgでいったん落ち着いて、自分も21卒の卒業メンバーとして今後頑張っていくメンバーにFBさせてもらう立場としてやらせてもらいました。先に言っておくと、自分は2月くらいまでは続けます。笑 今回はインターンとして活動した自分の振り返りと、今後頑張っていくメンバーへの老害メッセージを。 ~自分の振り返り~振り返れば半年間頑張ってきたわけです。あっという間でした。半年前に書いたnoteを参考に現状どうかと言う観点で振り返ります。 参考:採用された時に目標を書いたnote

          インターンの半年間を振り返って

          ネットショッピングってなんか怖くない?

          ~はじめに~こんにちは。 コロナ禍でいっそう利用する機会が増えたネットショッピング。慣れている人は気にしないかもしれないかもしれないですが、「サイズ感がわからないな」「実際店舗で見て買いたいな」って思う人は多いんじゃないでしょうか? 今回はこのようなケースを元に少し頭良くなっていきましょう!笑 ~情報の非対称性~このような買う側と売る側で持っている情報量に差があることを情報の非対称性と言います。 例えば就職活動とか典型例ですよね。就活生が本命の企業じゃない企業の人事に対

          ネットショッピングってなんか怖くない?

          ~思い出はサンクコストかも知れない...~

          今回はサンクコストについて学んでいきたいと思います。 サンクコストとは回収ができなくなった投資費用のことです。 例えば1万円で馬券を買ったとして、その競馬で負けてしまった。その場合1万円がサンクコストになります。 サンクコストは投資費用が大きくなればなるほどその分回収したくなる気持ちが強くなるので、その際は気持ちが下がってしまったり、取り返そうという気持ちが余計に強くなるために自分の意思決定が適切じゃなくなってしまうことが起こりやすくなります。 これって人によっては本

          ~思い出はサンクコストかも知れない...~

          両利き経営の話おもしろ

          水曜にオフラインの大学のゼミがあって、教授の授業を生で聞いて、経営学めっちゃ面白いなって今更思った。 そこで今回はかいつまんで紹介!両利き経営の概要がわかる記事も一応添えて。 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/070200077/?P=1 前提 カーネギーの経済学批判  "人間は全てを知ることは出来ない。段階的に知る範囲が増えていく。"  また、シュンペーターのイノベーションの話 "新しい知とは常に既存の知

          両利き経営の話おもしろ

          インターンを始めた

          久々にnoteを更新。今日はインターンの面接があり、採用されることが決定したので、なぜここでインターンをするのかを自分への備忘録として残しておこうということでnoteに書いてみようと思う。 状況 ・月収3万で労働時間は不定であるがtaskの量が多いのでコミットが求められるjob ・PDCAを回して施策を立案→実行という積極性を求められる機会が多い ・数字を追う必要があり、これは自分がこれまでアルバイトでは経験できなかったこと 目標 ①就職のための準備 ・積極的に業務に取り

          インターンを始めた

          帰国子女は頭良さそうに見える!?

          現在英語学科の授業を履修していて、思うことがある。それは帰国子女(留学経験がありそう)っぽい人は頭良いなと言うことだ。これは主観であり、必ずしも帰国子女全員が頭いいわけでも、他が悪いわけでもない。それっぽく見えるって言うこと。そして、多分ここには2つの理由があると思った。 1つ目、英語がわかるから。普通に英語がわかるから教授の英語を完全に理解することができ、聞かれている質問がわかっているから答えることができているからだ。 2つ目、めっちゃ打席に立つから。個人的にはこっちの

          帰国子女は頭良さそうに見える!?

          お金に強くなる!

          全体の写真を載せれないけど、この本を読んだ。学んだこと・思ったことを忘れないように簡単にまとめておく。 運用は小手先のテクニックであり、まずは元手を大きくすることが大切!これは当たり前だけど投資すればなんとなく金持ちになれる、みたいな変な期待を持ってた自分を止めてくれた注意書き。 投資は元手の多寡でだいぶ違ってくる。 元手を形成する2要素 ①貯蓄 ②稼ぐ ①元手を作るためにも貯蓄は大切だが、だいたいの人が貯蓄を十分にできていない。収入から発生した支出を引き、余ったものを

          お金に強くなる!