見出し画像

第11回わかち合い報告

2025.1/19(日)第11回わかち合い 安城市民活動センター

わかち合い】
2025年、初めてのわかち合いでした。ご参加くださった方々と普段は話せないそれぞれの思いに耳を傾け合いました。

後半】
自由にくつろいだお茶会は、さながら新年会のよう。語り合い、笑い声も溢れる賑やかなひとときでした。頂いたお菓子、お茶の準備‥皆さんが協力して作り上げて下さっている温かい会だなぁ‥と毎回感謝の気持ちでいっぱいです。
会の終わりには、11月にセルフコンパッションの最後にしたように、隣同士で手を取り合い「あなたが幸せでありますように。」と伝え合いました。(これからも毎回しようと思います。)ご参加下さった皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

ご感想】わかち合いに参加してみたいけど不安を感じておられる方に、参加された方の気持ちが伝われば‥という意味もあり、ご了承の上紹介させていただいています。

・心の不安が少しやわらいだように感じます。なみだも少し流れ、私を空でみつめてくれているだろう主人はどう思ってくれているだろう。明日からも私の生活は続いていく。笑う日も泣く日もあるかもしれない。必ず見ていてくれるかな?必ず見ていてほしい!!頑張れと言ってほしい!!私が自分を見失うことがないように。生きていくためにネ。お父さん、よろしくたのむよ!!

・今日は3度目のわかち合いでした。1回目より2回目、2回目より3回目と、じょじょに心の内を出せるようになりました。1月が亡くなった息子の命日があるので気分的に気持ちが落ちていましたが、参加された方が明るく、気持ちがおだやかに過ごすことができました。家族や友達には言えない事を出せる場所があり、とても救われます。ありがとうございました。

・今日で6回目のわかち合いでした。久しぶりに心の底から笑えました。家族でもなく‥友達でもない。それなのになぜかずっと昔から知り合っていたような…そんな人達がいっぱいです。皆さん同じ悲しみを持っているから、優しい方ばかりです。私はここで救われています。ありがとうございました。

・同じ子供を亡くされた方達と、心の内を共有でき、日頃苦しんだり、悲しみの中にいた心が少し救われました。リアンの丘でしか話せない話も沢山あり、みなさんが、受け止めてくれることで心も軽くなりました。最後には大笑いしたりと、私にとっては、とても大切な場所です。

・会に参加する前はいつも「行こうかな‥どうしよう」と思ってしまいます。いろいろ思い出して悲しくなるのが辛い時があって、ためらってしまう時もありますが、前回お話したあの人は今元気かな?と気になる気持ちもあり今回参加させてもらいました。思い出して悲しくなる時はありましたが、聞いてくれる人が同じ境遇だからか心がスッと軽くなります。久しぶりにお会いする方達が元気でいると、自分も元気になれると改めて実感できました。

・2回目の参加になります。自分の気持ちを話す事ができて気持ちが楽になりました。アットホームな雰囲気なので話しやすかったです。気持ちが苦しくなったらまた参加します。

・今年初の分かち合いの会で、寒い時期だし、年明けお忙しいでしょうし、インフルも流行っているし、今回は参加者さんが少ないかなぁ?と思いながら参加させて頂きましたが、いつもと変わらすたくさんの方がいらしてました。今回は皆さんリピーターさんで、勝手知ったる皆さんなのもあり、初めての2班体制でした。どちらのチームもわかちあいの時間序盤から笑い声が多く、いつにも増して終始和気あいあいな雰囲気でした。それぞれの大事な人との思い出を話したり、今直面している悩みを聞いて貰ったり、同じ境遇を共に闘う仲間だからこそ、話せる場所・聞いて貰える場所がある事がとても有難いと思える時間でした。個人的には、同じ境遇の大先輩からは有意義なお話しを頂き、自分の後に同じ境遇になった後輩の方には『大きな山場を乗り越えたよ!次は貴方の番だけど、きっと大丈夫だから、一緒に頑張ろうね!』という背中を見せる事が出来て良かったです。初参加の時に勇気を頂いた方とも一年近くぶりに再会でき、その時のお礼をやっと言えました。こちらで出会った皆さんに支えられ支えてどうにか日々を過ごせているなと思います。ここがあってほんとに良かったです。また次回までの2ヶ月、皆さんと共に頑張りたいと思います。本日もありがとうございました。

・前回のわかち合いは、体調がすぐれず不参加でしたが、今回はどうしても参加したくて前日の夜も早めに寝てコンディションを整えて今回参加することができました。やっぱりここは、私にとってかけがえのない帰ってきたいと思える場所だと改めて思いました。日常生活の中でふと弱音を吐きたいと思ってもやはり同じ境遇を味わった方々でないと素直に気持ちを吐けないと…今日は冒頭から涙が込み上げてきてしまいましたが、後半は思いっきり笑える場面もあって、本当にありがたい場所だと思います。本日もありがとうございました。

振り返り
2025年、初回のわかち合い、年を超えただけですが、お一人、またお一人と皆さんのお顔が見えるたび懐かしいような思いに包まれました。
クリスマスに年越し、正月を過ごす中で時々「あの方はどうされているかな‥」と参加者さんをふと思う時もあり、お顔が見れて何だかとても嬉しかったのです。
同時に皆さんと過ごすこの場がいつしか「私自身もとても安心していられる場所。」になっていることに、はっと気づきました。
それだけ居心地の良い時間を皆さんが作ってくれているのだな‥と本当に感謝しています。

涙が出たって大丈夫。みんな分かっているから。周りに気を使わせたくないと普段飲み込んできた辛さを口にしたって大丈夫。鎧を着て強がらなくても大丈夫。
抱えてきた荷を少し下ろして、また日常へと戻っていける場であれば、と思っています。

次回のわかち合い】
3/16(日)13:30〜
安城市民交流センター

和室で開いているアットホームな会です。
はじめての方もお気持ちが向きましたらお気軽にご参加お待ちしております。






いいなと思ったら応援しよう!