![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94643176/rectangle_large_type_2_e83904e5fb277ec5578901672dab3ea5.png?width=1200)
2022年最後にして一番のサウナ『らかんの湯』
2022年最後のサウナは
念願の『らかんの湯』
佐賀県の御船山楽園ホテル内にあるサウナです。
素晴らしすぎた……!!
さすがみんなが噂するサウナ。
男湯・女湯、
それぞれ違う"特徴"と"魅力"があって、どちらも最高。
サウナ遊園地!?
まず一般的なホテルの大浴場をイメージしていただいて・・・
露天風呂への扉を開けると………
サウナ遊園地が広がっている!そんなイメージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672569114800-5tptxuw7Jq.jpg?width=1200)
施設の特徴
男湯・女湯どちらにも共通するのは・・・
ガラス張りの休憩小屋
露天風呂の一角に、ガラス張りの休憩小屋があるという斬新さ。中には数種類のドリンクと軽食が。
![](https://assets.st-note.com/img/1672569465661-PJTQ1YXjiw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672569365148-P1pTw1NZOe.jpg?width=1200)
男湯・女湯をつなぐ巨大薪サウナ小屋
昔ながらの銭湯の番台の部分が巨大薪ストーブだと思ってもらえばイメージできるかな??
一見1つのサウナ小屋だけど中で2つに区切られている。
壁の向こうからストーブにロウリュの水が飛んできたり、話し声や呼吸音が聞こえてくるのがおもしろい。
サウナ内の段差は、これまで見たことのないリアル階段構造。
ストーブに向かって階段が伸びている。
ストーブに近づくほど段差も高くなってるので、
熱いのが苦手な初心者も、入り口付近の低い場所に座れば安心。
内風呂は光と湯気で幻想的。
野生を感じる木材やヴィヒタでとてもオシャレ
何気に良いリクライニング薬湯
男湯は露天に、女湯は内風呂に、薬湯があるんだけど。
リクライニングチェアが埋め込まれてる(笑)!!!
普通のゆったり椅子を無理やりお風呂の中に入れた感じなんだけど、
これがとても快適でして。
気に入った。
男湯女湯の違い、それぞれの魅力…
ざっくり言うと
㊚景色と様々な休憩スタイルを楽しむサウナ
㊛3種類のサウナと空間演出を楽しむサウナ
朝夜入れ替えなので、どちらも楽しめる!
男湯:景色と様々な休憩スタイルを楽しむ
🚹男湯
・露天風呂スペースに2階建てのガラス張り休憩室がある。
とっても景色が良く、ゆったり景色を眺めながら休憩するもよし、暖炉を囲んでお餅を焼いたり、おやつを食べるのも良し。椅子の数も十分。
・外にも様々なタイプの椅子があって、休憩の仕方が選びたい放題。
・大浴場内のサウナ室は、ikiストーブがすごい威力!!
暗い照明と、ほうじ茶ロウリュ水の香りが、とても落ち着く。
・深くて広めのプールのような水風呂には、浮き棒がある。
私はそれに丸焼きスタイルで掴まって(ぶらさがって?)、
手足の先を水から出して(体感温度を上げるため)ぷかぷかしてた😂
![](https://assets.st-note.com/img/1672569678959-yfaUqQ0XT3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672569691134-TInu3bfBua.jpg?width=1200)
女湯:3種類のサウナと空間演出を楽しむ
🚺女湯
・ミストサウナも含めサウナが3種類!
・それぞれのサウナに専用水風呂がある!出てソッコー入れる!そして照明と外光でタイルがキラキラ美しく、浸かっているとうっとりしてしまう。
・真っ白な洞窟サウナ。不規則な凹凸と段差がある不思議なサウナで、どこに座ろうか楽しみにしていたんだが………このサウナ、かわいい見た目に反してものすごい熱い!!!どこに座ろうとかサウナ内をうろうろする余裕がないほどに熱い!!!床が熱い!!!
ikiストーブにアロマの玉をのせて楽しむスタイル。
・露天のど真ん中に謎の休憩オブジェ。12月でしかも私が行った日は雨だったので、あまりに寒くて使わなかったけど(笑)
夏は気持ちいいだろうなぁ~
![](https://assets.st-note.com/img/1672569718877-4RlE64w47t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672569724154-QnNbT3Hc9i.jpg?width=1200)
まとめ
と、まぁ感動しっぱなしで
楽しみつくしました。
散々いろんなサウナに行ったけど、
ここのサウナは新鮮な驚きがたくさんあった。
自分の想像にはなかったスタイル・デザイン。
そのどれもが素晴らしくて。
自分の中で「サウナとはこうである」
という決めつけがあったんだなーと
はっとさせられっぱなしだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![加藤理恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76028196/profile_e45add4d4d045d2afcd72ae28b646ab7.png?width=600&crop=1:1,smart)