![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150251243/rectangle_large_type_2_cd61daa09aeaede715c7e2fb93c90869.jpeg?width=1200)
もっと身近なアロマリーディング
neoアロマリーディング
香りのもつテーマや性格
その香りをどう感じるか、などから
自分の状態に気づきをむける。
答え、ヒントも、
じぶんの中にある。
だけど、暗闇を照らす懐中電灯みたいなものがないと、気づきにくい。
アロマリーディングは、まさに
その懐中電灯の役割を果たしてくれるんじゃないかなと思うんです。
ひとつの言葉が手がかりになる。
香りに対する素直な反応が
真実の思いを教えてくれる。
そして何より
自分で気づけるというのがとても良い。
アロマリーディングって
面白いけれど、
香りというカタチないものを言語化するので、
どうしても抽象的になりがち。
体系化しにくいのが
なんかなーって感じでした。
やるとみんな喜んでくれる、楽しんでくれる。
だったら誰でももっと気軽に
この楽しさを身近な人と分かち合える方法はないだろうか・・・
で、シンプルなカードを作りました。
これまで学んだこと
様々な本やテキストを参照して
香りをかおって・・・
難しい情報をなるべく削ぎ落として
言葉を記していきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723276014780-q8zwq12F6u.jpg?width=1200)
こんな感じで。
こだわりの正方形(╹◡╹)♡
たった2〜3行に表された言葉で
みんなはそれぞれの中に
何かをみつけるんです。
そしてまた、それを言葉にする。
そうやって会話が展開していく。
その会話に価値があるとおもうんですよね
そしてできれば
日常の中に、小さな気づきをみつけていけると良いと思う。
仮に、1度ずつの軌道修正であったとしても
積み重なると
行き着くゴールはまったく違うから。
だから、だれでも簡単に
アロマを使って
じぶん自身に気づけるように
また、そんな価値ある時間を
身近な人にも共有できるように
このカードを作りました。
シンプルで分かりやすい
これを大切にしてデザインしたからか
おもしろい!またやりたい!
というお声を多くいただいています(*^ω^*)
この気軽で楽しい方法を
みなさんに分かち合っていきたいと思っています。あらためて、詳細をご案内しますので、よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡