「やらない」を決める勇気
昨日のnoteでは「時間は有限で、成長するには自分に投資する時間が必要」というお話をさせていただきましたが、今回は時間を有効活用する上でもう一つ大切なことを話します。ちなみに昨日の記事はここから読めます。
https://note.com/licht_4nema/n/na391ab8e6d26
そして時間を有効活用するために必要なこと、
それは「やらないことを決める」ということです。
リーダーとなっていく人達、ようするに稼ぐ人達はおそらく自分でやらないという選択肢を取っている人がほとんどのように思います。そして僕も時間を自分の投資に出来るだけ回すために、「やらないこと」をきっちりと決めています。そんな取捨選択の話を僕の体験をベースにお話していきます。
自分の不得意なことをやらない
まずは自分の不得意なことはできるだけやらないことが大事です。サラリーマンの方だと全てが出来ないといけない事が多いでしょうが、結局は自分が得意なことに集中して仕事をした方が生産性が向上していきます。
むしろ自分が不得意なことが得意な人を見つけて、その人に仕事を委任した方が会社としては生産性が高くなり、売上に直結していくとは思いませんか?そして不得意なことを克服するのに使う時間も自己投資の観点でいうと勿体無いように僕は思います。
そう考えると自分の不得意なことをしないというのも良い選択肢ではないでしょうか。もちろん自分で出来た方がいいのは当たり前ではありますが、それが全てではないということはことは念頭においてみてください。
仕事以外でも例えば同居しているカップルや夫婦などの共同生活をしている人からすると、お互いに得意なことを担当することで効率的にそして有意義に生活を送る事ができるのではないでしょうか。
自分がしたくないことは極力しない
僕はわがままなのでしたくないことは出来るだけしないように暮らしています。例えば朝の朝礼なんかは「これやる意味があるのか?」と思うような日もありますし、「会議のための会議」なんて全く生産性がないですよね。
また「人に電話をかけること」も極力したくはないです。何故ならメッセージで済む内容をわざわざ電話するなんて他人の時間を奪っているようなものではないかと考えるからです。
もちろん電話でしか話せないというのならば喜んで電話に出ますが、
僕からは何の意味もなく電話をかけたくないです。
皆さんも多少なりとも「やりたくないこと」の1つや2つあるかと思いますし、その中でいくつかは仕方なくやっていることもあるのではないでしょうか?
全ては難しいかもしれませんが、僕はやりたくないならばキッパリと「やめる勇気」を持つことも必要だと考えます。そしてその取捨選択は会社経営もしくは仕事の細かい部分に大きな影響を与えます。
成長するための時間の使い方はシンプルに2つです。
●やらないことはやらない
●やるべきことはしっかりとやる
結局はこの2つされ出来れば時間の使い方が劇的に変化すると感じます。
「ツマミ型」と「スイッチ型」
あなたがサラリーマンならば、「ツマミ型」で仕事をする人が多いかと思います。ツマミ型とは、複数のタスクがある状態でどれを並行してやるかを決めることです。イメージをわかりやすくするならば「ご飯食べながらYoutube」のようなイメージです。
それに対して僕が推奨するのは「スイッチ型」の働き方です。スイッチ型というのは、やるべきことに集中するの連続で仕事をすることです。ON /OFFをするというよりは、ONからONへの切り替えのイメージです。
例えばAという仕事をしている際は、Aの仕事に集中します。そして目処が付いたらAの仕事からBの仕事にモチベーションを切り替えて取り組みます。ONからONへ、たまにOFFにして休むと言った感じで仕事が出来れば生産性が爆上がりしますので、是非意識してやってみてください。
そして「スイッチ型」で仕事をこなしていくためにはやはり「やらないことを決める」という事が大事になってくるかと思います。何故ならやりたくないことをやるモチベーションは自分がやるべきと思っている仕事よりもはるかにやるための気力と時間を要するからです。
それではONからONへの行動は難しいかと思います。なので苦手なことは他に人に委任する、やらなくて良いことはしないを心がけて自分の行動を精査してみてください。
車輪の再開発はしない
僕が1つ決めているルールとして「車輪の再開発はしない」というものがあります。これは「他の人が作った仕組みを無視して、自分なりでやるのは時間の無駄」という意味の言葉です。
会社で1から自分でやるよりも、既に似たようなことをしている人の知恵を借りることで、作業を省略できる事があるかもしれません。周りを頼るのも立派な効率化だと僕は考えます。
今回話したことの他にも今よりも効率よく動く方法はいくらでもあるかと思います。皆さんも「やらない」を決める勇気を持って時間を効率的に使ってみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?