よしと@スタートアップで働くDJ

とあるスタートアップ企業で働くDJです。 どこでも仕事をする風呂好き。 経営コンサル/リクルート/人材育成/マーケティング/イベントプランナー/DJ/グラフィックデザイン

よしと@スタートアップで働くDJ

とあるスタートアップ企業で働くDJです。 どこでも仕事をする風呂好き。 経営コンサル/リクルート/人材育成/マーケティング/イベントプランナー/DJ/グラフィックデザイン

最近の記事

ビジネスに欠かせない「未来を読む力」

今回は僕が大事にしている価値観の1つである「未来志向」のお話です。ビジネスにおいて「未来を読む力」というのは欠かせない能力です。別にオカルトとか都市伝説とか、はたまたフィクションの話をしているのではないです。 そして僕が大切にしている「未来志向」とは、僕の愛読書であるワンピースやキングダムでも用いられるような成功者の考え方でもありますし、今活躍されている経営者の方も未来を読む力を持っていると考えています。 逆境にこそ、むしろチャンスがある聞くところによると国が安定している

    • 「孤独」になる勇気

      人は誰しも孤独になる瞬間がやってくるものです。最近では総一人社会が来ているような時代です。恋人がいる/いないに限らず人は孤独になる瞬間があると思います。 例えば頑張っている時、あなたは目標のために頑張っていることがあるのではないでしょうか。資格の勉強をしている時、本番、どれも自分の力で頑張っている状態かと思います。 今回はそんな「孤独」に関するお話を少し話させて下さい。 人は誰しも孤独になる会社に所属している人はなんとなく仕事をしているかもしれませんが、自分の人生を振り

      • 「自分のため」に頑張る

        前回は「大切な人のために頑張る」という内容をしておきながら、今回は自分のために頑張るというお話をさせていただきます。前後編ではないですが一応前回の記事を貼っておきます。 矛盾してない?と思われるかもしれませんがむしろ「大切にしたい人」のために頑張るためには自分自身とも向き合う必要があります。前回の記事でも少しだけ触れているのですが、自分軸と他人軸の2つのモチベーションで仕事に向き合うのがおすすめというお話をしました。 今回の記事は仕事というよりはむしろ、自分と向き合い自分

        • 「大切にしたい人」のために頑張る

          「仕事とは人への貢献である」という意識を持って仕事をする。それこそが結果的に自分のためになっていくと考えています。 今回はお金を稼ぐ上で大切なマインドとして、「人のために頑張る」という事について話していきます。 「お金を貰う」「仕事」とは?繰り返しになりますが、基本的に仕事をするという事は人への貢献であり、その対価として収入を得ているのです。逆に考えると人への貢献が出来ていない状態では収入は発生しないのです。 会社員として働かれている方にとっては、「労働時間を約束する代

          「高い山に登る体験」が勇気をもたらす(後編)

          ↓前編はこちら 11/3(日)の3連休真ん中の日に僕と友達2人で環状線一周に挑戦しました。電車を使ってではなく、徒歩で挑戦し、最終的に4万8000歩を朝から夕方まで休憩込み8時間くらいかけて歩きました。 そこで感じたメンタル向上、自己肯定感向上、そして挑戦意欲が向上した体験について自分の経験を踏まえて語っていきます。 ここでいう「高い山に登る体験」というのは、ハードルの高い目標に挑戦することを指します。もちろん本当に山に登ってもらってもかまいません。 前編では「偶然と

          「高い山に登る体験」が勇気をもたらす(後編)

          「高い山に登る体験」が勇気をもたらす(前編)

          今回はメンタルのお話を僕の経験と共にお話します。11/3(日)の3連休真ん中の日に僕と友達2人で環状線一周に挑戦しました。電車を使ってではなく、徒歩で挑戦し、最終的に4万8000歩を朝から夕方まで休憩込み8時間くらいかけて歩きました。 達成した時に「高い山に登る体験」って経験してみるとメンタルが鍛えられるなという実感がありました。 もちろん高い山を登ったわけではないのですが、厳しいことをあえてやるという行動をこの記事では「高い山に登る体験」という風に定義します。もちろん本

          「高い山に登る体験」が勇気をもたらす(前編)

          結局は仕事は人って話

          今回はちょっと箸休め的な回です。 なので何か意味のある事を発信するというよりは、等身大の僕を知ってもらえるようなnoteにしていきます。そしてこういうnoteも定期的に発信していきます。 今日は一日中仕事をしていたのですが、やっぱり仕事とは人のためにするべきだし、人が良くないと良い仕事って出来ないのかなと思いました。 今日一緒に仕事やらせてもらった人が、とてもオーナーシップにあふれる人だったのと仕事の哲学とも言えるような「自分の考え方」を持っている方でした。 以前のno

          「自信があるリーダー」にしか、人はついてこない

          ぶっちゃけ僕は自信過剰です。でもnoteにしろビジネスにしろ自身があるという事はとても重要な事だと僕は考えます。 自信過剰な事によって今の実力よりも少しレベルが高い仕事が舞い込んできます。それをこなす事で成長出来ますし、自分の自信のレベルに追いつくために、勉強しようスキルを伸ばそうという意識を持つ事が出来ています。 僕が関わらせていただいている事業の一つである経営コンサルについても、自信がない人の提案は聞き入れてもらえないのです。 そしてコンサルというのは業界によっては

          「自信があるリーダー」にしか、人はついてこない

          「やらない」を決める勇気

          昨日のnoteでは「時間は有限で、成長するには自分に投資する時間が必要」というお話をさせていただきましたが、今回は時間を有効活用する上でもう一つ大切なことを話します。ちなみに昨日の記事はここから読めます。 https://note.com/licht_4nema/n/na391ab8e6d26 そして時間を有効活用するために必要なこと、 それは「やらないことを決める」ということです。 リーダーとなっていく人達、ようするに稼ぐ人達はおそらく自分でやらないという選択肢を取って

          「やらない」を決める勇気

          成長する人の時間との向き合い方

          皆さんはこの世で最も価値のあるものは何かわかりますか?それは時間です。時間というものは限りがあり、人の人生とは短いものなのです。 普通の人生を送りたい人ならどう限られた時間を過ごしても良いと僕は思いますが、もし現状に満足しておらず不満を持っているならば時間との向き合い方を改める必要があります。 僕は大阪でスタートアップ企業に勤めるDJです。僕も少し前までは現場に満足しておらず、「このままではいけない」と思ったので時間との向き合い方を変えるようにしました。 今回は僕がどの

          成長する人の時間との向き合い方

          人が集まる自分の作り方

          最近様々な人と会わせていただく機会があります。その人の話を聞いて僕が解決出来そうな事があれば提案をしたり、普通に仲良くなってまた遊んだりなど楽しい日々を過ごしてます。 自分としては結構人に恵まれてるように感じているのですが、その経験を元に選ばれる人になる理由は何かと考えました。 今回は人が集まる自分を作るためには何をすれば良いのかというポイントをご紹介します。 「見られてる」という事を意識する僕はスタートアップ企業の採用と人材育成の部門をやらせてもらってるのですが、その

          仕事の後に飲むお酒は、何故美味いのか

          みなさんはお酒好きでしょうか。Instagramを見ている人は僕が飲み歩きが好きなのはご存知かと思います。 僕のInstagramを貼っておきますので、もしよろしければフォローの方よろしくお願いします。 今日は「何故仕事の終わりのビールは美味いのか」について語りたいと思います。これまでは仕事をする上でのマインドセットについて語ってきましたが、その後の話をさせていただければと思います。 仕事のモチベを高める潤滑油お酒とは仕事のご褒美である、という話が前提にあります。もちろ

          仕事の後に飲むお酒は、何故美味いのか

          マーケターが語る魅力的なプレゼン

          こんにちは、大阪でスタートアップ企業に勤めるDJです。DJやってますが僕の得意分野はマーケティングです。 昨日こんな記事を投稿しました。会話術と言いながら聞く事ベースで話をしていましたので、今回は話すにフォーカスした内容になります。マーケターとして僕が意識しているプレゼンのお話をさせていただければと思います。 相手視点でプレゼンを考える皆さんは日常生活で友達におすすめしたいものがありますでしょうか。僕は沢山あります。映画とか漫画とか音楽だとか数えきれないほどあります。

          マーケターが語る魅力的なプレゼン

          マーケティング視点で語る会話術

          コミニケーション、上手くなりたいという人を沢山見かけます。コミュ障には2種類あると考えています。「話せない人」と「話しすぎる人」です。 こんにちは、僕はスタートアップ企業で働く大阪のDJです。これでもマーケティングを得意としています。 僕は昔から「話しすぎるコミュ障」でした。そんな僕も試行錯誤を経てある程度話せるようになれたかと思います。 話し方が上手くなるポイントはマーケティングにありました。僕はマーケティング会社のプランナーを5年経験しているのですが、コミュ障ゆえに

          マーケティング視点で語る会話術

          「大阪note部」を作りたい

          こんにちは、僕は大阪でスタートアップ企業に勤めるDJ。そんな僕には夢があります。 それは人が集まれる居場所を作るという夢。そのためにスタートアップ企業で働きながら、経営を学び、ゆくゆくは自分の店を持つ事を夢見てます。 そしてその夢を叶えるためのツールとしてnoteを始めて3日くらい、今回は手短にnoteで出来れば面白いなという事を書き綴りたいと思います。 それは「大阪note部(仮)」を立ち上げること。 正直このアカウントはまだまだ成長過程ではありますが、僕は過去に何

          「自分で仕事を作っていく」という考え方

          会社に勤めている方、個人事業主としてされている方、そして経営者として活躍されている方など様々な仕事をされている方がこの記事を見てくださっているかと思います。 こんにちは、僕は大阪でスタートアップ企業に勤めるDJです。 突然ですが仕事をしている方は2種類に分かれます。 「仕事を作る側」の人、「仕事を貰う側」の人という2種類です。 僕は仕事を貰う側でしたが、2024年は「自分で自分の仕事を作る」という感覚で行動する機会に恵まれ、今では「仕事を与えられる側」のマインドから、「仕

          「自分で仕事を作っていく」という考え方