リッカ・ビビッド

MBTI:INFJ、エニアグラム:タイプ4 ■いろいろ投稿しようと思います■

リッカ・ビビッド

MBTI:INFJ、エニアグラム:タイプ4 ■いろいろ投稿しようと思います■

最近の記事

【映画感想・考察】リバー、流れないでよ

つい先日、「リバー、流れないでよ」という映画を視聴いたしました(2024年11月現在、Amazon Primeでも視聴可能です)。今回は本映画の感想と疑問に対する考察について執筆してまいります。 ※以降の内容はネタバレを含みます 物語のあらすじ舞台は冬の京都・貴船、そこで営業する老舗料理旅館「ふじや」。 原稿の締め切りに追われる宿泊中の作家、友人同士の旅行でふじやを訪れ料理を食べている男性二人、ふじやに勤務する女将・番頭・仲居・料理人、それぞれの情景描写から物語は始まります

    • 【MBTI】外向の心理機能から紐解く

      心理機能を基にタイプを思案するとき、内向の心理機能から紐解くことは難しいように思います アニメ・漫画等であれば比較的分かりやすいかもしれませんが、現実世界の人がどの心理機能を内向しているかは、相手の間合いに入らないと伺えないものです(間合いに入っても表出しないケースも多々ありますが) また、これは自分自身のタイプを考える時も同様で「この心理機能も使っている、あの心理機能も使っている、結局何を使っていると考えるべきなのか分からない」といったケースもあるのではないでしょうか

      • 集団意識の変遷と自身の価値観

        近年は多様性を尊重する時代であり、それに準ずることが正しいという風潮が強い時代です しかし、このような風潮いわゆる集団意識は昔から一貫して同じであった訳ではなく、内容によっては寧ろ淘汰されるべき立場にあった価値観でもあります そうなると、ある内容において今と昔で真逆の価値観が良しとされるような場合、それに準じている人のその物事に対する価値観は本物なのかという疑問が生じます 今回はこの疑問に対する答えを自分の中で明確にしていきます そもそも価値観とは 価値観の意味を調べると

        • 内向型と旅行の関係性

          私はこれまで友人と2回だけ旅行に行ったことがあります しかし残念ながら、そのいずれもあまり良い思い出とはなりませんでした 一方、一人旅には1回だけ行ったことがあり、こちらは非常に充実したものとなりました その理由を考えた時、自身が内向型であることが関わっているのではないかと思い至りました そういった背景から、今回は内向型と旅行の関係性について執筆します 旅行における充実感 一人旅において充実感を覚えたわけですが、その理由を明確にしていきたいと思います 理由①:旅の目

          眼前に広がるは灰色の世界

          先日知人と話していた際、どういった時に怒りを感じるかについて話す場面がありました その方は、仕事にて自分に全く非がない状況でトラブルが生じた時、怒りとまではいかないがイライラとした気持ちを覚えると仰ってました 私はこの意見を聞いた時「この世の中で自分に全く非がない状況ってあるのだろうか?」と疑問を抱き、その場でずっと考え込んでしまいました 今回はそんな疑問を基に執筆した記事になります 自分に非がない状況ってあるの? 導入の内容と重複しますが、自分に全く非がない状況ってあ

          眼前に広がるは灰色の世界

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察③ -Fi+Ne編-

          Ni(内向直観)の記事を執筆している中で、Fi(内向感情)+Ne(外向直観)による行動との差別化が自分の中で曖昧であると感じました これまでFi・Neについてまとめてまいりましたので、今回はその集大成としてFi+Neの心理機能が働くと、どういった心の過程を経て行動が表出されるか考察していきます 本記事を読み進めていただく前にFi・Neについてまとめた記事をご覧いただけると嬉しいです これまでの振り返り 前回、前々回の記事でFi・Neを以下のようにまとめました ■Fi:内

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察③ -Fi+Ne編-

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察② -Ne編-

          Ni(内向直観)の記事を執筆している中で、Fi(内向感情)+Ne(外向直観)による行動との差別化が自分の中で曖昧であると感じました そこでFi・Neとは何か、またFi+Neが働くとどういった行動が現れるのかを考察してみたいと思います 今回はNeについて考えていきます 直観とは Neについて考える前に直観について振り返りたいと思います 例えば、学校で「このクラスがもっと良くなるにはどうすれば良いか」を考える課題があったとします 感覚を指向する生徒であれば、以下のような

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察② -Ne編-

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察① -Fi編-

          自身の事象と結び付けて心理機能のことを考えていると大概迷子になるなと常々思っておりました 直近でNi(内向直観)について、noteの記事を執筆していた時にも「これはFi(内向感情)とは何が違うのか?」「Fi(内向感情)+Ne(外向直観)による行動でも説明できるのではないか?」という疑問が湧いておりました そこでFi・Neとは何か、またFi+Neが働くとどういった行動が現れるのかを考察してみたいと思います 今回はFiについて考えていきます 思考と感情 既にご存じの方からす

          【MBTI】Fi(内向感情)+Ne(外向直観)について考察① -Fi編-

          【MBTI】Ni(内向直観)について考察

          私はMBTIの個人セッションを受け、ベストフィットタイプがINFJとなりました しかし、ベストフィットタイプ=INFJという点に関して、120%の確信は得られていないというのが現状です その理由は「この場面でINFJのような振る舞いをしていた」というのが、私自身明確ではないからです 加えてNi(内向直観)というものを単語では理解していても実際に自分がどういった時に使用しているのか、或いはそもそも本当にメインで使用しているのかが不明瞭であるため確信がない状況です そこで今回

          【MBTI】Ni(内向直観)について考察

          【詩】交わせない言葉

          君は初めましてだね 小さな手を合わせて隣の大人の真似をする それが何を意味しているのか、君はまだ分からない 君の言葉を聴けるのはもう少し先のようだ ・・・ 少し背が伸びた君 日常のあれこれ、喜怒哀楽をひとしきり私に話す 満足した後は願い事を言葉にする 残念ながら、その願い事を叶えてあげることはできない でも君が私のことを忘れない限り、私は君の言葉を聴いてあげることはできる ・・・ もうすっかり大きくなった君 いつからだろうか 君は自分の願い事を言葉にするより

          【詩】交わせない言葉

          「初心忘るべからず」の意味

          「初心忘るべからず」 多くの方が耳にしたことのある言葉ではないでしょうか 調べると以下解説が出てきました 以前勤めていた職場で役員の方がこのようなことを仰ってました 「入社して一番最初に大事に思ったことを紙に書き社員証ケースに入れて、定期的にその紙を見返すようにしている」 うろ覚えですがニュアンスは大体こんな感じでした これはまさに前述の「初心忘るべからず」を体現されている一例だと思います 私はこれまでの人生で「初心忘るべからず」を念頭に置いて行動してきたことはありませ

          「初心忘るべからず」の意味

          【詩】白と黒に目を凝らす

          ここはどこなのだろうか 見渡す限り真っ白で周囲に何もない 分かるのは自分の鼓動だけ このままどれ程の時が過ぎていくのだろうか ひどく退屈で何もかもがどうでも良い いっそのこと、この鼓動すらも止めてしまおうか ふと覚える違和感 自分の目の前に何かがある 何かがあるのは確かだが、何かは分からない いつからあった? はっきりと認識できないのは何故なのか? 疑問がいくつも湧き上がる 触れて確かめてみようか いや、触れてしまってはより分からなくなる気がする 目の前の何か

          【詩】白と黒に目を凝らす

          【MBTI】セッションに参加した感想

          私は今年の6月にMBTIのセッションに参加しました その時のセッションの概要・感想を記載したいと思います 興味があるもものの、参加しようか迷っている方の参考になれば幸いです 概要参加したセッションと背景 私はグループワーク型のセッションではなく、有資格者の方と1対1で行う「個人型のセッション」に参加しました 約2年、ネット・書籍で得た情報を基にタイプの特定を試みておりましたが、タイプを断定するには限界があるなと日々感じておりました 何となくこのタイプだろうで止まっている

          【MBTI】セッションに参加した感想

          はじめまして

          はじめまして、リッカ・ビビッドと申します これまでSNSをやったことがほぼ無かったのですが、色々発信したいと思いnoteを始めました 投稿予定の内容類型論にまつわる内容 MBTI・エニアグラムについて投稿します 様々な方が投稿されている内容と比較すると稚拙な内容ではありますが、いろいろ投稿したいと思います また、MBTI・エニアグラム共にセッションへ参加したので、そのことについても触れたいと思います ちなみにですが、今こうしてnoteに文章を書いているのもエニアグラムのセ