見出し画像

手打ちの原因



今回は
手打ちの原因についてお話ししていきます。


手打ちになるとショットが安定しにくくなったり
アプローチやパターなどの小さな動きでは
スコアに直結するミスが出やすくなります。


手打ちをなくすためにはどうしたら良いか詳しく説明していきます。


【手打ちになる原因には2パターンある】

手打ちと聞くと体が使えずに
手だけが動いていると思いがちですが
体が動きすぎても手打ちになってしまうことがあります。


ですので手打ちの原因としては
・体が動かず手だけが動く手打ち
・体を動きすぎた結果、手打ち
の2パターンがあります。


それぞれの解決方法についてお話ししていきます。


【体が動かず手だけで動く手打ち】

体が動かず手だけで動く手打ちは
皆さんが想像している通りに
シンプルに手首を動かして体が連動していない打ち方のことです。

体を動かすためにはどうしたら良いのか?

どうしてもクラブを握っているグリップの部分に力が入りそこだけを集中して動かしてしまいます。

ですので体を動かすためには体と手(腕)が連結している部分の
『肩』を動かす必要があります。

ゴルフレッスンでも
よく『肩を回しましょう』というワードを
聞いたことがあるのではないでしょうか?

これは手打ちをなくすためには
肩が動くかどうかが重要となるからです。


肩を動かして体が連動してこない人はいません。

ですので、シンプルに手首などを使って
手打ちをしてしまう人は
肩をしっかりと動かす意識を持ってスイングしてみましょう。



【体を動きすぎた結果、手打ち】


体を動かしているのに手打ちとは
どういうこと?と思っている方も多いかもしれませんが
実は体を動かしても手打ちになってしまうことがあります。



流れとしては
①トップからの切り返しで下半身を先行させようと回転させる

②インパクトで下半身が回りきる、またはスエーになる

③下半身が回りきっているのでフォロー以降が回れず手を返して打つ

結局、手打ちになってしまう


という風に
下半身を回そうとしすぎるが故に手打ちになってしまうことがあるのです。


体を使っているはずなのに
手打ちになっているなと感じる方は
このようになっている可能性があります。


では、どのようにスイングすれば
手打ちではなくなるのでしょうか?


手打ちをなくすためには

①トップからダウンスイングでクラブを右横に下ろす

②グリップエンドは常におへそを向いたままクラブを動かす

③クラブにつられて体が回転する

クラブの勢いにつられて体が回転し手打ちが改善される

この打ち方をすると
一見、手打ちのように見えてしまうのですが
ポイントなのはクラブを動かすということです。


手打ちになってしまう時は
手元だけを動かしてしまうため
クラブが操れず無理な動きになってしまいます。
クラブを動かすことでクラブ主体でクラブの通り道ができるため、スムーズなスイングになり手打ちが解消されます。





このように手打ちになってしまう原因は
2パターンありますので
自分のスイングがどうなっているのか?
動画などで確認してこの記事を参考にしながら手打ち解消に役立てていただけたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?