![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162464217/rectangle_large_type_2_10891f73943a5beebd40f3347dabd150.png?width=1200)
腰の回転
今回は腰の回転についてお話ししていきます。
ゴルフスイングといえば
下半身や腰の回転が大切!というイメージがある方も多いのではないでしょうか?
腰を回そうとしてスエーになってしまい
逆にスイングの妨げになってしまっているということもありますので今回はその腰の回転はどのようにしたら良いのかについて詳しく説明していきます。
【間違った腰の回転】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162464817/picture_pc_b8d00e457b781e1d02a8b2f757675bab.png?width=1200)
間違った腰の回転は股関節が使えず
お尻が左右にスライドしてしまう動きになります。
左右にスライドしてしまうことをスエーといい
スエーすると体の軸がぶれたり回転が止まるため
スイングの妨げなりミスショットの原因となります。
【正しい腰の回転】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162465167/picture_pc_b7015a8fe29bcd9368aff22ae848e215.png?width=1200)
正しい腰の回転をするために
アドレスの状態から手とクラブを頭の上に上げ
腰の動きを確認してみましょう。
手とクラブを頭の上に上げて腰の動きをチェックすると股関節が使えているのか、スエーになっているのかがわかりやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162465277/picture_pc_63cb6bc2184d9e5366ba1bb0f8187dd6.png?width=1200)
手とクラブを頭の上に上げ、
自分から見た目線でチェックします。
手とクラブを頭の上に上げていると
上半身は正面に残るため
下半身や腰が左右にスライドしているのがわかりやすくなります。
下半身が左右に流れず
その場で腰がまわっている動きが
正しい腰の回転となります。
この腰の回転を意識しながら
手とクラブを下ろしてアドレスしたときも
同じように回転できるようにスイングしましょう。
このように自分で正しい腰の回転を確認できるので
しっかりとマスターして正しい腰の回転でスムーズで安定したスイングを目指しましょう。