私の職場の女性キャリアと、私
女性キャリアの未来についてモヤっとしていることを、
私の職場、私自身を例に書いてみました。
どんなふうにまとめるか迷ったので
若干取り留めない感じになっているかもしれません。
加えて、もしかしたら普通(?)の感覚とズレているかもしれません・・
私の勤め先の女性管理職
私の勤める会社(老舗大手企業)では、最近、女性社員が増えている。
私が入社した当時は、新入社員の女性比率は15パーセント程度だった。
この割合は、公式に聞いた覚えがある。
それが近年は完全に半々なのだそう。
出社すると、すれ違う若い女性社員が本当に増えたな、と思う。
私の所属している部門も、女性比率がとても高い。
しかも産休育休を経て子育て中の女性社員も多数いて、女性管理職もいる。
会社の中でも、女性が活躍している部署らしい。
まぁそれでも女性管理職比率で言ったら、25%くらい。
女性管理職は、増えている?
そんな厳しい環境のもとで昇進している女性社員は、どんな人たちなのか?
50歳以上で出世している女性は、やはり独身者が多いと感じる。
この年代の方々は、男女問わずキャリアを築くためなら子がいない選択を厭わないのか、男性既婚者でも子なしという方もちらほらいる。
身近にいる女性部長も、独身を謳歌している。(彼氏はいた模様)
もう少し下の年代の女性で、子持ちながら出世している方も徐々に増えているが、子は1人が多い。40代後半〜くらいの方。
そして、最近ようやく子が複数人いて管理職になる女性も増えてきていると思う。まさに私と同年代の方々。
感覚交じりの話なのであまり参考にならないかもしれないけど
女性管理職の割合も、その中の子育て中ママの割合も、
どちらも少しずつ増えているってことだと思う。本当に少しずつだけど。
徐々に女性の社会進出が浸透していることの現れなのか?!
活躍する方はそれだけ仕事を大切にして努力している、という点は共通しているんですけどね!
私の同期はどうなのか?
私の同期の女性比率は、入社の時点で15%ほど。
男女問わず、諸々の理由で辞めた人もたくさんいるので現在の比率は分からないけれど。
が、気になるのは、男性同期たちは真っ当に昇進し、課長くらいが平均かなと思う中、優秀だったあの子も、頑張っているあの子も、女性同期はみんなまだ課長にはなっていない。
これは、どういうことなのだろう。
考えられるのは2通り。
本人が断っているのか、または、会社側が打診しないのか。
後者の場合は、まだまだ男女平等とは言えない日本において、見過ごせない課題だ。
私の部署に限った話なのかもしれないが、管理職同士の輪に迎合できないと、課長へ昇進する声がけをしてもらえない、という風潮を感じている。
これは、仕方ないと言えるのか、日本的な昇進スタイルの課題なのか、他部署や他社の話を知らないので、何とも判断がつかないところ。
もし、脈々と続く伝統なのだとしたら、改善すべき課題と言える。
私は、どうなのか?
私の現在のポジションはというと、名前は係長と言って課長の一歩手前。
産休育休で2回、計2.5年お休みし、5年以上時短勤務をしているので、同期の平均値より遅れているのはやむを得ない。
加えて、私そんなに必死で働いてないですからね。
がんばったと言える年もあったのだけど、基本的には、まぁ普通だと思う。
(それでも係長にしていただいて、感謝しかないよね)
元々のマインドの話に遡ってみると、
母は専業主婦からのパート勤務、父はサービス業で休みは週一みたいな家庭で育ったのもあって、就職した時点で何となくそのうち辞めるんだろうな、という気持ちがあった。
先程書いたように、会社側だってまだまだ女性社員は腰掛け想定で、終身雇用を見込んだ採用なんてしてない時代だった。
地元が同じ、今の会社に一緒に入社した美人な同期の子、医者と結婚して1年くらいで辞めていったよ。
ワーママの先輩もまだまだ例が少なく、5年もすれば辞めるんだろうと思いながら、かれこれ15年は過ぎてしまった。
この先の展望と、モヤモヤ
そんなわけで、私はこの先も昇進を望んでいないし、その場合は
現在の係長のポジションで終了するのかな、と思っている。
(もし私が男性だとしたら、昇格の打診があったのだろうか)
ここで終わりか~という気持ちもあって
最近、というよりずっと?モヤモヤ病に感染してる。
仕事頑張ってる人に抜かれていくのは全く気にならないんだけど、
普通にできる範囲で頑張る私の立場ももう少し尊重して欲しいというか。。
もっと多様な働き方を認めてもらいたいし、
(子育て時短の女性だけが妙に浮きがちなような?)
残業できる人だけが出世する世界なんて、そもそも終わりにして欲しい。
女性のキャリアって、これでいいんだろうか?
昇進するだけが、すべての社員の生きる道なの?
昇進しない社員は、価値が無いみたいじゃない?
子持ちは男性も育休取って、女性と平等の立場になってよ?
・・・・というようなことをモヤモヤと感じています。
また別の記事でも、関連した内容を書くと思うので
今日のところは一旦おしまいにします。