
Photo by
tomca
「やり方」より「あり方」…。
コーチ、カウンセラーとは、不思議な仕事…。
相談に来られた人に対して、
何もしていないのに、
その人がいろいろと考え、
自ら努力されて、
自分の人生を好転させていく人がいる。
そういう人は、
何もしていないのに、
感謝の気持ちを伝えられたり、
何かちょっとしたものを持ってこられます。
一方、コーチ、カウンセラーが、知識やスキルを総動員して、
相談に来られた人の問題解決にあたった場合、
かなりの確率で感謝の言葉を言われない…。
それどころか、フェードアウトしてしまう。
他者に対して感謝できることは、
当たり前ではない。
感謝できる人は、
自分の軸を持ち、
自分の人生を切り拓こうとする人のように思うのです。
自分は、自分の人生の主人公だと信じれる人なのです。
だから、自分が他者から何か援助や恩義を受けたことを
認めることができ、それが、当たり前のことではないと認識できる。
ゆえに感謝の気持ちが湧いてくる。
自分のことを人生の主人公と思えない人は、
自分が他者から何か援助や恩義を受けたことを認識できない。
なぜなら、心に認識する余裕がないので、感謝の気持ちが湧いてこない。
そして、誰かが、自分を自分の望む世界へ導いてくれると依存するから、
次から次へと、依存先を彷徨ってしまう。
自分のことを人生の主人公、
人生を主体的に生きている人ほど、
感謝の気持ちを忘れない…。
自分軸、あり方からすべてがはじまる。
「やり方」より「あり方」…。
あり方で心穏やかに笑顔で生きる。
コーチ、カウンセラーとは、不思議な仕事…。
とは言ったものの、
違う、
あり方で生きることが、
凄いだけだ。
いいなと思ったら応援しよう!
