マガジンのカバー画像

開発メモ書き

14
AWSだったり他いろいろ
運営しているクリエイター

#資格試験

AWS認定試験を受けたら結果が届かなかった話

AWS認定試験はいつからか試験終了直後に結果が表示されなくなりました。 よって合否は時間が経ってわかります。それに伴う悲劇の話です。 先に結論問い合わせをすると調査してもらえて数日で結果が届きます。 時系列いつも通りにAWS試験を受けました。受験したのはAWS Certified Data Engineer - Associate(DEA-C01)。いつもと違うところといえば台風が来たのでスケジュール変更をしたぐらいです。 いつも通りにテストセンターに行き、 試験内容で

泣きながら1週間でDP900にチャレンジした話

Azureについて全然わからないまま前回に引き続き資格試験DP-900 Azure Data Fundamentalsにチャレンジしてなんとか合格しました。 ちゃんと体系を押さえてリソースを触ってスケジュールを確保して試験には挑むことをおすすめします 前提前回のAZ-900から知識は更新されずチャレンジをスタートしました。 AWSはアソシエイトレベル AZ-900はなんとかとれた データ分析系は全く知らない このレベルで準備期間は1週間、しかも仕事が忙しくて平日も

参考書を買わずに1週間でAZ900に合格にチャレンジした話

初めてのAzure試験対策に何も買わず挑んだところ、試験中泣きそうになり、それでもなんとかAZ-900 Microsoft Certified: Azure Fundamentals試験に合格しました。 ちゃんと体系を押さえて試験には挑むことをおすすめします 前提知識AZ-900 Microsoft Certified: Azure Fundamentals Azureを触るうえでの基礎の試験です。 クラウドを使う上での基礎知識も問われます。 私の試験前レベルはこんな感