学習で結果を出すためには⑤
Ⅴ迷ったら、行き詰まったらどうするか?
知らない街を歩いているとき、目的地を表す表示がなかったり、Google マップのような調べる物がなかったら困りますよね。
未知の言語を解読しなければならないミッションを与えられて、相談できる人や調べるアイテムがないと困りますよね。
何らかの勉強をするときに、分からないこと、解けない問題を調べるために参考書や問題集の解答・解説があります。
「モチベーションの維持が大変」、「どう進めたらいいか迷う」、「いろいろと行き詰まりはじめた」、などの問題は往々にして起こりがちです。そのようなときは分かる人に相談したり、話を聞いてもらったりするのが、最も早く、効果的です。
そのために、自分にとっての学び、勉強のための方向指示器となるメンター(指導者)は最低一人見つけておくと良いでしょう。
最初からすべてがすべてできる人はいません。
だからこそ、知っている人に聞く、できている人の真似をする、師と呼べる人に教えを請う、ことが大切です。
自分で「できる」ことは自分で行うのが良いですが、自分だけでできないことが出てきたときに、他の人の視点、思考によって広がっていく世界があります。
自分の力を過信することなく、周囲の力も借りながら、より良い人生を送ることができるように過ごしていただきたいと考えています。