見出し画像

社内SEの休憩時間、求人対策を考えてみる

近くの工場団地に大きな工場が新設される噂がありました。
まあ、噂だけでしょうけど、面白いのでネタにします。

仮に大きな工場が500人の従業員だとすると、10%ぐらいの人は親会社からやってくるでしょう。
残りの90%ぐらいの人、450人の求人をどうやって集めるのかが問題です。

私の住んでいる地域は田舎ですが、有効求人倍率は1を越えているから、簡単に450人は集まらいでしょう。
給料を高くすることで転職してくる人を狙うのも手ですが、なかなか難しいように思います。

学校からの新卒を狙うにしても、少子化ですから難しそうです。
そこで考えたのが、人生プランと給料を連携させたアピール方法です。

月給18万円で賞与3か月、月給20万円で賞与3か月の2つの企業で働いた場合の年収差を教えるのです。
270万円と300万円で、2万円の違いが収入に大きな影響が出ます。

この状態で年収の昇給、どちらも毎年3%だとして25年勤務すると年収は548万円と609万円です。
意外に差が少ないように思えますが、年収の合計は9844万円と10937万円、こういう単純計算で求人アピール出来るかも。

#社内SE #休憩時間 #求人対策 #工場団地 #大きな工場 #噂 #500人の従業員 #10 %ぐらいの人は親会社から #残りの90 %ぐらいの人 #450人の求人 #どうやって集めるのか #問題 #田舎 #有効求人倍率は1を越えている #簡単に450人は集まらい #給料を高くする #転職してくる人を狙う #なかなか難しい #新卒を狙う #少子化 #人生プラン #給料 #連携 #アピール方法 #月給18万円で賞与3か月 #月給20万円で賞与3か月 #働いた場合の年収差 #270万円と300万円 #2万円の違いが収入に大きな影響 #昇給 #どちらも毎年3#25年勤務 #年収は548万円と609万円 #意外に差が少ない #年収の合計は9844万円と10937万円 #単純計算 #求人アピール

いいなと思ったら応援しよう!