見出し画像

見る人を選ぶ作品と万人向けの作品

ユーチューブで無料公開されている初代ガンダム、時々鑑賞しています。
同じ映像作品を子供の頃にも見ているはずなのですが、子供の頃に見た感想とは全く違っている事に気がつきました。

私自身の視野や知識が増えたため、子供の頃に理解できる範囲が極端に狭かったのです。
古いアニメーション作品で予算や納期のために、変な絵になっている部分もありますが、そういう部分は見なかったことにしても面白いのです。

そして、初代ガンダムから派生し、ガンダムの世界観を共有した沢山の映像作品があります。
なんとなくですが、初代ガンダムを基準にして、見る人を選ぶ作品と、万人向けの作品に分けて作っているのではないかと思ったのです。

ガンダムの世界観を使った映像作品、初代ガンダムと歴史が繋がっているかで分けられているような気がします。
この分け方以外に、見る人を選ぶ作品と万人向けの作品に意図的に分けられていると思えます。

見る人を選ぶ作品、とにかく登場人物が何かを説明するセリフが無いことです。
必要な事は映像で表現しているので、自分で読み取ってくださいという作品なのです。

初代ガンダムの表現方法、説明セリフは存在していますが、とても少ない感じを受けます。
説明セリフが少ない作品、本当の意味で初代ガンダムの意図を引き継いだ作品なのかも知れません。

#見る人を選ぶ #作品 #万人向け #ユーチューブ #無料公開 #ガンダム #子供の頃にも見ているはず #子供の頃に見た感想とは全く違っている #私自身 #視野 #知識 #増えた #子供の頃に理解できる範囲が極端に狭かった #古いアニメーション作品 #予算 #納期 #変な絵になっている部分 #見なかったことにして #面白い #初代ガンダムから派生 #ガンダムの世界観を共有した沢山の映像作品 #基準 #ガンダムの世界観を使った映像作品 #初代ガンダムと歴史が繋がっているかで分けられている #意図的に分けられている #登場人物が何かを説明するセリフが無い #必要な事は映像で表現 #自分で読み取ってください #説明セリフが少ない作品 #本当の意味 #初代ガンダムの意図を引き継いだ

いいなと思ったら応援しよう!