
お得な漂白用洗剤を計算するのが面倒なので、算数の計算ネタにする。
洗濯するときに使う酸素系漂白剤、何かお得な選択肢が無いかなと考えました。
その結果、2つの選択肢を見つけました。
5Lで1,500円、720mlで88円です。
どちらがお買い得なのでしょうね。
計算して考えるのが面倒なので、記事のネタにしてみました。
同じ容量にした場合の価格で比較してみます。
720mlは5Lの何倍でしょうか。
両方の単位を揃えて計算しやすくします。
5L=5000mlですね。
720mlを何回掛け算すれば、5000mlになるのでしょうか。
こういう場合は割り算ですね。
5000ml÷720ml=約7倍です。
88円に7を掛け算すると、720mlを5L分購入した時の価格が分かります。
88円×7倍=616円。
簡単な算数の計算ですが、こういう実生活で役立つ算数の教え方を学校で出来ないのかなと思ったのです。
こういう算数ネタを考えることになったのも、スーパーの片隅で異様に安い漂白用洗剤を見つけたからです。
試しに1本買ってみて、ちゃんと洗濯できるようであれば、大量に購入したいと思いました。
目の前で大量に買い込んでいる人を見かけたので、洗剤として使えそうです。
#お得 #漂白用洗剤 #計算するのが面倒 #算数 #計算 #ネタ #どちらがお買い得 #同じ容量にした場合の価格で比較 #掛け算 #割り算 #簡単な算数の計算 #実生活で役立つ算数の教え方 #学校で出来ないのかな #異様に安い漂白用洗剤を見つけた