見出し画像

小さいコンテナと大きいコンテナの違い

大型のコンテナを乗せて走っているトラックを見かけます。
その一方で小さなコンテナを運送しているトラックもあります。

大型のコンテナは40フィートという規格らしく、最近はもっと大型の45フィートも海上輸送で使われるみたいです。
45フィートも普及してきたら、道路を走る姿をもっと見かけるのかなと思いました。

小さなコンテナ、JR貨物が利用していて12フィートだそうです。
これが日本独自のコンテナになっていて、海上輸送のコンテナとは互換性がないみたいです。

このコンテナの差、運輸コストに大きな影響がありそうです。
同じコンテナなのに、物理的な大きさが違うためにコンテナ間で荷物の出し入れが必要だからです。

こういうコンテナの差、物流危機と言われているのに放置されているみたいです。
日本国内で使われるコンテナ、できる限り40フィートや45フィートに出来ないのでしょうか。

大型トラックが運ぶコンテナを見て、日本のガラパゴス化がコンテナにもあることを知りました。
普段の生活にも、気がついていないガラパゴス化が他にもありそうです。

#小さいコンテナ #大きいコンテナ #違い #大型のコンテナ #トラック #小さなコンテナ #運送 #40フィート #規格 #45フィート #海上輸送 #道路を走る姿 #JR貨物 #12フィート #日本独自 #海上輸送のコンテナとは互換性がない #運輸コストに大きな影響 #物理的な大きさが違う #コンテナ間で荷物の出し入れが必要 #物流危機 #放置 #できる限り40フィートや45フィートに #日本 #ガラパゴス化

いいなと思ったら応援しよう!