見出し画像

ブルーレイディスクについて行った夫婦の会話

あれ、録画できるブルーレイディスクが無くなったよ。
この間、残り1枚って言ったけど?

そうだっけ、次に買うディスクを探さないと。
同じやつを買えばいいんじゃないの?

それがさ、アマゾンで価格が3万円を越えていてね。
なにその悪徳商法。

日本産のブルーレイRが生産終了したから、在庫を売っている業者が高値販売している訳。
それだとブルーレイRは日本で生産していないんだ。

そうなんだけど、日本産のブルーレイRと同じ品質の商品があるのか、情報が全く探せないから困っている訳で。
そんなの検索してみたら、簡単に出るのでは?

試しに検索してみたら。
う~ん、ディスクの品質についての情報が出てこない

高画質で録画とか書いてあるけど、品質管理の情報は未公開だから調べようがない。
商品レビューも書き込みに失敗したとか、それぐらいしか書いてない。

評判とか価格では選べないんだよね。
確かに記録したデータや録画した内容が駄目になるなら、買った分だけ損か。

こういうとき、技術者って困るよね。
知らなくていいことが見えるから、余計に困るよね。

ブルーレイドライブを開発する会社に転職したら、実際の計測した数字がわかるかも。
面接で就職理由を答えた時点で落ちるから、転職しないほうが良いと思うよ。

#ブルーレイディスク #夫婦の会話 #録画 #無くなった #次に買う #ディスク #アマゾン #価格が3万円を越え #日本産 #ブルーレイR #生産終了 #在庫を売っている業者 #高値販売 #同じ品質 #商品 #情報 #探せない #困っている #試しに検索 #高画質で録画 #品質管理の情報 #未公開 #調べようがない #評判 #価格 #選べない #技術者 #困る

いいなと思ったら応援しよう!