![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120605733/rectangle_large_type_2_55f9e4105f592bda0cfd0c9c97667957.jpeg?width=1200)
インターネットの検索技術について行った夫婦の会話
グーグルのシェアを奪い取る方法が知りたい。
グーグルの検索結果よりも優秀な検索方法が開発されないと無理じゃないの?
ヤフーの検索もあるけれど、あんまり使わないし、結局は中でグーグルの検索を使っていたような。
一昔前は人間がヤフーの検索結果を作っていたのにね。
手作業では自動化した処理に追いつけないよね。
処理する量が膨大で24時間365日連続稼働だからね。
優秀な検索方法が見つかったら、ググるも変わるかもよ。
いや、ググるは変わらないと思うよ。Xじゃなくツイッターって日常的に言っているから。
ググるがグーグルから離れた訳か。
商品名が共通の名称になったやつ。油性マジックと同じかもよ。
ちなみに検索方法を向上させるアイデア、なにか無い?
自動的に処理するだけでは精度に限度があるから、人間に作業させるぐらいしかないと思うけど。
どんな風に?
検索結果が役立ったらイイねボタンで、イイねの数が多いほど貴重な情報として扱うとかね。
AIで解決と言わないところが、技術者らしいよね。
AI、裏で人間が解析したり、指示していることを知らないのは素人だけだよ。
#インターネット #検索技術 #夫婦の会話 #グーグル #シェア #奪い取る方法 #ヤフー #検索 #あんまり使わない #結局 #手作業 #自動化した処理 #追いつけない #優秀な検索方法 #ググる #離れた #向上させるアイデア #どんな風