見出し画像

社内SEの休日・AIに過剰な期待をし過ぎている人

AIって気軽に言っている人ほど、技術的な中身を知らずに過剰反応しているだけのような気がします。
複合的な技術を表している言葉なので、具体的な技術を知っている人ほど、AIという単語は使わない傾向があります。

皆さんがAIをどういう風に考えているのか分かりませんが、基本となるのは統計学です。
統計学を簡単に説明すると、複数の計測結果を元にして、他の計測値を予測することです。

無から有を作る技術ではありません。
何かしら元になる数値やデータがあり、その数値やデータを元にして、別の数値やデータにするのです。

統計ですから、計測結果がデタラメならば、予測される数値もデタラメになります。
人間のような文章を作る技術の話題が聞こえてきますが、まだまだ技術は未熟だと思います。

なぜかと言えば、計測結果がデタラメか正確に判断する技術が無いからです。
人間のような文章を作れても、元になる文章がデタラメならば、デタラメな文章を作ってしまう訳です。

技術的な課題が何処にあるのか、理解できていない人ほど、技術に対する過剰な期待があるのかも。
そんな事を考えている人は少数なのかなと思っています。

#社内SE #休日 #AI #過剰な期待 #し過ぎ #気軽に言っている人 #技術的な中身を知らず #過剰反応 #複合的な技術 #言葉 #具体的な技術を知っている人 #AIという単語は使わない傾向 #どういう風に考えているのか #基本 #統計学 #複数の計測結果 #他の計測値を予測 #無から有を作る技術ではありません #元になる数値やデータ #別の数値やデータにする #計測結果がデタラメ #予測される数値もデタラメ #人間のような文章を作る技術の話題 #未熟 #計測結果がデタラメか正確に判断する技術が無い #元になる文章がデタラメ #デタラメな文章を作ってしまう訳 #技術的な課題 #理解できていない人 #技術に対する過剰な期待

いいなと思ったら応援しよう!