見出し画像

905対1833

ここ数年、サッカースタジアム建設に関連する報道を見かける機会が増えた気がします。
新しくサッカースタジアムを建設する話題や建設候補地の問題、無事に完成した話題もあります。

全国各地でサッカースタジアムが求められる理由、Jリーグの存在があると思います。
地元にプロサッカーのチームがあるから、迫力ある試合をスタジアムで観戦したい要望があるのでしょう。

サッカースタジアム建設に関連する報道の一方で、野球場に関する報道は見かける機会が減ってきたよう感じがします。
野球場を作ったとしても、プロ野球は12チームから増えないので、地元でプロの試合を観戦することが地方では難しいからだと思います。

検索してみたら、プロ野球選手は905人、Jリーガーは1833人みたいです。
地方でもJリーガーと接する機会があること、数字からも納得できました。

週末、娯楽としてプロスポーツを観戦できるのは、地域経済活性化に繋がりそうです。
プロ野球もJリーグのようにチーム数を増やして、上下2リーグ制とかにして昇格や降格で競技レベルを向上させ、地方でも週末にプロの試合が楽しめるように出来ないのでしょうか。

#905対1833 #サッカースタジアム建設 #報道 #見かける機会が増えた #新しくサッカースタジアムを建設 #建設候補地の問題 #無事に完成 #話題 #全国各地 #サッカースタジアムが求められる理由 #Jリーグの存在 #地元にプロサッカーのチームがある #迫力ある試合をスタジアムで観戦したい要望 #野球場 #プロ野球は12チームから増えない #地元でプロの試合を観戦することが地方では難しい #プロ野球選手は905人 #Jリーガーは1833人 #地方でもJリーガーと接する機会がある #数字からも納得 #週末 #娯楽としてプロスポーツを観戦できる #地域経済活性化 #プロ野球もJリーグのようにチーム数を増やして #上下2リーグ制 #昇格 #降格 #競技レベルを向上 #地方でも週末にプロの試合が楽しめるように

いいなと思ったら応援しよう!