政見放送を見ながら行った夫婦の会話
政見放送、事前提供された動画でも可能なんだ。
スタジオ収録だけかと思っていたね。
今日は誰が登場するのかな。
放送順、くじ引きとかで決まっているのかな。
選挙ポスター、くじ引きだっけ?
届け出順かもしれないけど、わからないね。
選挙を堂々とやって、投票数が同じだから、くじ引きで決まったら嫌だよね。
投票する立場としては、考えて投票した行為が無駄に思えるかも。
そうそう、高校生も投票できるようになった訳だよね。
選挙権は18歳になったはず。
高校での授業、模擬投票とかしているのかな。
出来れば、本物に近い感じでやってほしいよね。
それなら、前回の選挙公報とか政見放送を見て模擬投票すれば良さそう。
リアルな選挙を体験するには面白いかも。
マスコミも取材すべきだね。
模擬投票密着取材とか?
ちがうよ、集計中に当確を出してもらう。
それなら出口調査もマスコミにやってもらわないと。
#政見放送 #夫婦の会話 #事前提供された動画 #可能 #誰が登場 #選挙ポスター #くじ引き #選挙 #堂々と #投票数が同じ #くじ引きで決まったら嫌 #高校生も投票できる #授業 #模擬投票 #前回の選挙公報とか政見放送を見て #マスコミ #取材すべき