
テレビ置き場の配線を考える
リビングをシアタールームにする計画、地道に進めています。
今の所は構想だけですが。
我が家のリビングに置いてあるテレビ周辺、配線が恐ろしいことになっています。
テレビ本体にビデオレコーダーの組み合わせまでは一般的でしょう。
これに7本のスピーカーを接続しているAVアンプがあります。
さらにFire TV stickを接続していて、最近は音声のブルートゥースレシーバーまで接続してあります。
もう配線がゴチャゴチャ状態です。
ケーブルタップを新しく購入して、電源周りだけでもスッキリさせようかと思っています。
最近のケーブルタップ、USB充電器も内蔵しているので、電源周りのケーブルを交通整理できそうです。
電源の余裕を考えて、コンセント口が4つ、USB充電ポートが3つあれば十分かなと考えました。
しかし、なかなか条件にピッタリなケーブルタップが無いんですよね。
大は小を兼ねるでも良さそうですが、大型になるとゲーブルの交通整理には邪魔になりそうです。
理想的なケーブルタップ、発売してくれないのかなと思いました。
USB充電ポート、なんとか3つに増えて欲しいけれど、無理なのでしょうか。
#テレビ置き場 #配線 #リビング #シアタールーム #計画 #今の所は構想だけ #配線が恐ろしい #7本のスピーカーを接続しているAVアンプ #FireTVstick #音声のブルートゥースレシーバー #配線がゴチャゴチャ状態 #ケーブルタップ #電源周りだけでもスッキリさせようか #USB充電器 #内蔵 #電源の余裕 #条件にピッタリなケーブルタップが無い