![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115920896/rectangle_large_type_2_0a3a081d5838f5897ea33f9a6d334252.jpeg?width=1200)
不思議な足場の構造
建築中の家を観察しています。
足場らしきものが基礎の周りに出来ていました。
ぱっと見は足場みたいですが、よく見ると足場ではないのです。
単管パイプだけで基礎の周囲がジャングルジム状になっています。
おそらく、足場を作るために単管パイプで補強する役割があるのだと思います。
暑い時期で台風の上陸も心配されますし、必要以上に強固な足場にしてるのでしょう。
単管パイプだけで作る足場、法律で許されていないと思います。
法律は無視できたとしても、大工さんが不安定な足場で作る家、設計通りに仕上げられるのでしょうか。
ピケ足場を作ってから単管パイプで補強する姿をよく見かけます。
単管パイプで構造物を先に作ってから、ピケ足場を作るのは見たことがありません。
建物の周囲に空間があるので、ピケ足場が作れそうです。
足場を組み立てる専門業者さんによって、足場に微妙な工程の差があるのかも。
#不思議 #足場 #構造 #建築中の家 #観察 #足場らしきもの #単管パイプ #ジャングルジム状 #補強する役割 #強固な足場 #法律 #大工さん #不安定な足場 #設計通り #仕上げ #ピケ足場 #建物の周囲に空間がある #足場を組み立てる #専門業者さん #微妙な工程の差