見出し画像

障害者のための住宅政策が必要では

障害者や障害者と同居する人が一戸建てやマンションを購入する時、何かしらの補助が無いのかなと思う事があります。
一般社会で働いている障害者の方も居ますが、障害者が住むために適した公営住宅には数に限りがあります。

障害者が住むために適した公営住宅があったとしても、全ての障害者に対応できる訳ではありません。
段差や手すり以外にも特殊な機器が必要だったり、停電に対応した大容量の蓄電池が必要な事もあるでしょう。

そして、寒暖の差や音、臭いや色などにも障害が影響を受ける場合があります。
こういう障害の場合、一般的な公営住宅では対応できませんから、自前で一戸建てやマンションを購入する必要があります。

こういう場合の障害者支援が存在しないのは、障害者が自立して生活する手助けができていない感じがするのです。
自立を手助けするための支援、住宅を取得する場合に対して存在しているのでしょうか。

障害者や障害者の家族が一戸建てやマンションを購入し、障害者が社会で自立して生活するために必要な環境を作るための補助が必要だと思います。
障害者が働くために必要な健康を維持出来ること、自立して生活するためには重要だと思います。

誰もが活躍できる社会を作るために、誰もが健康的に暮らせるための住宅政策。
誰もが健康を維持できる家は重要だと思うのですが、放置されているように思います。

#障害者 #住宅 #政策 #補助 #公営住宅 #数に限りがある #自前 #一戸建て #マンション #購入 #環境 #整える #自立 #健康を維持する #住まい #誰もが健康的に暮らせる住宅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?